ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

library

ママン、推しの LIVEに参戦する

4月ももうすぐ終わるというのに、まったくブログ界隈に出入りできてないママンです。 4月は、ぽやんちゃんの引っ越し、ぽやんちゃんの入学式など、すでに何度も県外出張?を繰り返しており、スケジュールもお金も、忙しいったらありゃしません。 実はつい先…

「あるいは、すべてやめてみる」という選択

ごきげんよう。 親戚からお米が届いたので、午前中は、そのお返しを買いに行く業務に追われていました。 配送まで済ませたら、ほぼ一日仕事でありました…_(:3 」∠)_…。 この物々交換的な贈答は、正直、もうやめたいんですが…先方のご厚意を無碍にもできず、…

来年の相棒手帳と趣味手帳

今週のお題「はてな手帳出し」 <お知らせ> この間、諸事情により、このBlogのママンのアイコンを微妙に変えたので、スターがついても、誰これ?と思う方もいらっしゃるかと思い、お知らせしておきます。 これまでと同様に、本(書斎を表す)の上に赤いカー…

「整える」が流行ってる?

今週の土日も、ぽやんちゃんは模試です。 夏休みに入っていますが、平日は課外授業、土日はフルで2日間ずつ潰れる模試がみっちり入っていて、休みはお盆だけです。 刹那君の時からなので慣れているとはいえ、休みどころか、普段より忙しい夏休み。 雨、コロ…

Audible(オーディブル)活用中

ここ最近、週末に1記事更新というペースが定着しつつあり、今日も記事を書く予定でしたが、昨日の衝撃的なニュースを受けて、書く気がなかなか起こりません。 このブログでは、政治的な見解は発信しないと決めていますし、誰かの訃報をワイドショー的に大き…

モチベーションではなく習慣の力で ~人生を変えるのはモチベに左右されないルーティン~

ごっきげんよう!みなさま。 今日は、最近私がハマっている書籍とYouTubeをご紹介します。 6月は、健康診断がありました。 寝不足生活・運動不足生活が続いている私。 ここ数年、健康診断は年々憂鬱な行事になっています。 気になる数値を改善してくれそうな…

最近出会った言葉たち

前回、刹那君の受験と引っ越しが終わったら自分の内側が枯渇している感があって、インプットの必要性を感じている、ということを書きました。 www.mamannoshosai.com そして、読書や映画鑑賞、学びなど、インプットの時間をたくさん取る中で、初めて出会った…

『生き物が大人になるまで』(稲垣栄洋)レビュー

みなさま、GW、いかがお過ごしでしょうか? 「何の宣言も出ていないGWは3年ぶり!」 などと報道されていますけど… 我が家は、刹那君は休日も「なんちゃら講座」があるとかで帰省せず、ぽやんちゃんは今日、8時から20時の模試で1日中いません。 (本来2日かか…

大学入学準備の「想定外」あれこれ(寄稿のお知らせNo.53)

ママ広場さんへの今月の寄稿紹介の続きです。 デバイス周りの準備 入学準備編の目次紹介 デバイス周りの準備 オミクロン株による第6波や、地震による新幹線ストップなど、「想定外なことしかなかった」と言っても過言ではなかった、刹那君の大学受験&入学準…

大学受験で感じたこと(寄稿のお知らせNo.52)

刹那君の受験に集中するため、3か月お休みしていた寄稿ですが、4月も半ばになってやと一段落したので、ようやくママ広場さんに書かせていただきました。 複雑化した大学受験 「受験期編」の見出し紹介 複雑化した大学受験 遠い昔ではありますが、私自身も大…

スヌーズは無理よ

昨日あたりから、寒さが1段階進んだような感じがしますね。 そういえば、12月の上旬に、このブログは5周年を迎えたと思うのですが、今年ははてなさんからメールが来てないような…私、何か設定変えたかしら? それとも、見落とした? 昨日のご飯も思い出せな…

最近読んだ本

今日は、最近読んだ本をご紹介したいと思います。 最近の仕事以外の読書は、短時間でサラッと読めるものが多くなっています。 長いもの、考えないといけないものは今は受け付けない感じなのです。 万年寝不足で、読み始めると、早い段階で眠くなるのと、目が…

緩くても成り立つ優しい世界

みなさま、ごきげんよう。 今日から師走ですね~。 今朝は、どしゃ降りの雨と暴風から始まったのですが、雨ニモマケズ、風ニモマケズ、大晦日のお寿司を予約しに行ってきました。 雨ニモマケズ posted with ヨメレバ 柚木沙弥郎 三起商行 2016年10月14日頃 …

『氷柱の声』(くどうれいん)レビュー

ここ数日ずっと雨が降り続けています。 昨日はとても寒くて雪になる天気予報も出ていましたが、ママン城周辺は、ずっと雨。 まだ雪の方が、外が明るい気がする"(-""-)"。 前回「放屁もとい妖精のお粉が出る音に返事をされて激怒した」などというふざけた記事…

『精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉』レビュー

今日から11月ですね。 読書の秋を目指しているわたくし、最近、良い本に出会いました。 小難しくなくて、心がラクになる、とても良い本でした。 精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉 posted with ヨメレバ 精神科医Tomy ダイヤモンド社 2021年02月…

『メンタル強め美女白川さん』レビュー

今週のお題「読書の秋」 みなさま、ごきげんよう。 選挙の投票日当日に都合が良かったためしがないママンです。 そんなわけで、今回も都合が悪いので、昨日は期日前投票に行ってきました。 期日前でも時間がないよ 『メンタル強めの美女 白川さん』 期日前で…

私の好きな手帳まわりの文房具10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 ごっきげんよう! ママンですヽ(´▽`)/! 今日もしつこく、お題記事で~す! (要するにネタがない) こうしてネット上にブログを書いてはいるものの、基本的にはアナログ人間で、仕事では鉛筆も使うし、スケジ…

『月の教科書』レビュー 〜私は「知の欠損」?〜

これまで、西洋占星術についての記事をいくつか書いてきましたが、私の興味はまだ続いていて、この間、『月の教科書』という本を買いました。 月の教科書 posted with ヨメレバ マドモアゼル・愛 ビオ・マガジン 2021年09月 楽天ブックス Amazon Kindle マド…

『月の教科書』レビュー 続き

※この記事は10/4の24時近くにupしたものですが、チェスキー (id:aquarelax)さんから、新着に載っていなかったかも、と教えていただいたので、もういちどupしなおしますね。 スターやブコメが消えてしまった方、すみません:;(∩´﹏`∩);:。 ※〜※〜※〜※〜※〜※〜…

ドライヤーがぶっ壊れました

突然ですが、ドライヤーがぶっ壊れました。 えぇ、そりゃぁもう、突然に。 壊れる予告をしといてほしい 予期せぬ出費に鬼が出る 壊れる予告をしといてほしい 昨日、お風呂上がりのぽやんちゃんがドライヤーで髪を乾かしていたのですけど、 「ドライヤーが動…

満月と秋分の間に何を想う

昨日の中秋の名月は、8年ぶりの満月だったようですね。 みなさまがお住まいの地域では、お月さま、見えましたか? ママン城エリアでは、昼間は暑いくらい晴れていたのに、夕方から雲が多くなってきて、結局、見えませんでした。 が、来年(2022)も再来年(2…

『対話をデザインする』(細川英雄)レビュー

今日は、最近読んだ本をご紹介したいと思います。 対話とは何か モノローグとダイアローグ 「自分語り」の良し悪し 誰でも発信できる時代だからこそ 対話とは何か 2020年度の高校入試において、8県(山形・福島・茨城・栃木・千葉・山口・徳島・鹿児島)で使…

モヤモヤは優雅に乗り越えたい

最近ちょっと、モヤモヤ、アセアセ、イライラなことが続いています。 「お車でお待ちください」の過酷さ 受験系事務手続きのプレッシャー モヤモヤは優雅に乗り越えたい 「お車でお待ちください」の過酷さ ぽやんちゃんが通っている歯医者さんは、定期的なメ…

受験生の母のメンタルケア

前回、「コロナワクチンの副反応の1つである脇の下のリンパ節の腫れは、乳がん検診に影響するかもしれないということで、乳がん検診は、1回目の接種前か、2回目接種から数週間空けることが推奨されているようだ。」ということを書きました。 www.mamannoshos…

モデルナ2回目副反応

昨日、庭師が、コロナワクチン(モデルナ)の2回目を打ちました。 副反応の様子など、記録しておこうと思います。 腕の痛みと発熱と眠気 信じたら効き目がある 腕の痛みと発熱と眠気 接種部位の痛みについては、1回目より早い段階で、腕が重くなったり痛みを…

「太陽を生きる」とは「自分で決める」こと ~Sayaさんの本より~

この週末は、久々に仕事にも関係ない趣味の読書ができ、心に「しぃん」とした湖を取り戻すことができました。 ↓ 湖の話はこちらです。 www.mamannoshosai.com 今日は、週末読書のレビュー記事です。 私の太陽を、生きるわ! 「太陽を生きる=ラクに生きる」…

心に深い湖を

なんだか心がザワザワする〜(−_−;)。 コロナ禍が酷いからか、夏休みが終わって子ども達の学校が始まっているからか、はたまた、今年もコロナ禍での受験(しかも去年よりひどい)だからか…いろんな不安があるからだと思いますが、ここ数日、心がザワザワ…

健康診断が終わりました

昨日、健康診断がありました。 受付にたどり着くまでが長い 本人確認は「寿限無」の世界 血圧の前はちょっと休ませて 受付にたどり着くまでが長い 私がいつも健康診断をするところは、健康診断センター?のような医療施設です。 そこは、いつも、企業の団体…

予約予約予約…

今日で7月も終わりですね。 来年の手帳の予約が始まっているのを見かけて、ビックリしているママンです。 【楽天ブックス限定特典】目標を楽しくおしゃれに叶えるオトナの勉強手帳Study+Diary2022(特典データ 印刷して使える!計画に役立つプラニングシート…

ノイズに邪魔されてまだタスクが山積みな今日

オリンピックでは、メダル獲得のニュースが続々と入ってきて、オリンピアン達の熱戦や、そこに至るまでのドラマが報道されていますが、ママリンピック開催中の我が家では、いまだママンピアンにメダルなし。日々の小さな戦いへの賛辞すらありません。 ちょっ…

スポンサーリンク