ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

2017-01-01から1年間の記事一覧

年末詣

今日は、「年末詣」に行って来ました。 毎年、初詣に出掛けますが、今年は受験生がいるので、寒い中、人混みの中に長時間並ぶのは避けたいところです。しかし、合格祈願は欠かせません。 なんとか、人混みを避けてパパっと行ってこれないかと、いろいろ調べ…

親知らず奮闘記 ~最終章~

昨日、今日と、2日連続で大学病院へ行って来ました。 昨日は、息子の右手首(夏休みに手術した)の定期検診。朝いちばんの予約だったので、いつも満車でとめられない病院の駐車場も、朝早くに行けばとめられるかも、と思い、朝7時半前に出発しました。 とこ…

「経験」は贈り物

みなさま、クリスマスは、いかがお過ごしでしたか? 今年のクリスマスは、爆弾低気圧が通過中の雪国です。 暴風雪警報が出ていて、外はゴーゴーと暴風のすごい音。 こ、こわい……。 また今夜は雪が積もりそうだから、と、一旦は車のワイパーを上げておいたの…

BenQ「Wit MindDuo」LEDデスクライト

パソコンの液晶モニターなどで有名な企業、BenQさんから、子どもの学習に最適なデスクライトのモニター依頼をいただきました。 今日は、そのデスクライトを使用してみた感想を書いてみたいと思います。 私の周りでも、BenQさんのパソコンの液晶モニターを愛…

三者面談終了

気が重くてしかたなかった三者面談が終わりました。 景気づけに、お高いアイス(ハーゲンダッツの「ほうじ茶ラテ」)を食べて行って来ました(笑)。 結論から言うと、息子も娘も、評定は1学期と変わらず、でした。下がってもいないけど上がってもいない(苦笑…

道祖神の招きにあひて

昨日までの週末は、息子の塾がお休みだったので、この機会にと、私立の受験会場の下見や散髪に行き、私立の願書を清書したりしました。 どの用事も、受験のための大切な準備です。 それらを3つもこなせたのだから、せっかくの塾のない週末を有効に使えた、と…

六曜をどうしようか

息子が私立の過去問に撃沈し、私は雪かきに疲れて、昨日はなんだかドンヨリーヌだった我が家です。 「なんにもしたくないモード」に入っちゃった感じなのですが、それでも受験料は振り込まねばならないし、願書は清書しなければなりません。 ドンヨリーヌの…

車が白川郷

今朝起きたら、車が白川郷みたいになってまして(苦笑)。 雪かきからの1日スタートとなりました。 車から雪を降ろして車を出せる程度に雪かきをし、子どもたちを学校へ送りました。積もった雪と降ってくる雪とでホワイトアウトして真っ白い視界の中、おそる…

『受かる!面接』(学研)

今日は、これから塾に行って、自分史上最悪の模試の結果が返ってくる日です。判定、下がってるだろうな……。どうやって立ち直ろうか、今から考えあぐねています。 は~、憂うつだな~。 先日、学校では面接練習がありました。 学年の先生方と、校長先生との2…

期末テスト返却される

期末テストの返却が終わりました。 結論から言いますと……。 息子 自己ワーストを更新。 娘 自己ベストを更新。 受験生の息子が自分史上過去最低点を記録し、1年生の娘が自分史上過去最高点をマークして、不穏な空気にならないわけがありません(苦笑)。ピリ…

『10年後、君に仕事はあるのか?』

数日前に、「納得解」について記事にしました。 www.mamannoshosai.com その後、いただいたコメントをきっかけにもう少し調べてみたところ、藤原和博さんという方に行き着きました。 藤原和博さんという方 『10年後、君に仕事はあるのか』 AI時代に求められ…

期末テスト終了

やっっっと、期末テストが終わりました。 やっと!という言葉しか出てこない……。 今回は、準備に3週間かけたので、ほんっとうに、うんざりしました(苦笑)。 毎度毎度思いますが、テスト範囲を広く設定して勉強させておいて、テスト直前になって 「やっぱり…

可動式タスクリスト

今日から期末テストの子どもたちです。 ……大丈夫だろうか……。 不安を抑えつつ、仕事と家事をこなしています。 息子にとっては、内申点を決める、最後の定期テストです。 落とせない!ということは重々承知してはいるものの、実際は、1週間前まで生徒会で遅い…

「納得解」と「仕掛けなくてはならない」

先日、住んでいる自治体の、PTA連合会研究大会なるものに参加してきました。 PTAの「研究大会」なるもの 「納得解」という概念 大人に求められること 家庭に求められる教育力 多様性を生きる PTAの「研究大会」なるもの 子どもたちの期末テスト前の大事な週…

Xmasプレゼントは……

もうすぐ12月。 「クリスマスツリーはいつ出そうか?」 という話題が、ぼちぼち出始めている我が家です。 うちの子たち、クリスマスの雰囲気がとても好きなんです。 特別なことは何もせず、ツリーを飾り、ケーキを食べて、ちょっとしたプレゼントがある、と…

生徒会終了!

終わった……やっと、終わりました、生徒会。 長かった(感涙)。 これで、やっと、勉強だけに集中できる環境になりました(もう12月に入りますがね)。 7月に部活を引退して夜練が無くなってからも、生徒会で、ずっと真っ暗になってから下校していたので、生…

『東大・京大に合格する子どもの育て方』(江藤宏)

頑張って勉強しているのに成績が伸びないーそんな我が子に頭を抱えていないだろうか。 はい。私、頭を抱えています(苦笑)。 東大・京大を志望しているというわけではないのですが、表紙のこの言葉に完全に心を鷲掴みにされて、読みました、この本。 東大・…

雪の季節、母の焦り

昨日から今朝にかけて、雪が降って、積もりました。 今年は積雪が早いような……。 インフルエンザの流行は今年はまだ大丈夫そうと思っていたら、雪が早く来るとは……。 やっぱり、冬からは逃げられないのね。 朝起きて、カーテンを開けて、車にのっこら雪が積…

英検合格!

今月初めに息子が受けていた英検二次、無事合格しました! 風邪を引いて鼻声で、「m」の発音がすべて「b」になるという最悪のコンディションで受けに行き、会場では私服で行ったことに気後れして動揺し、どうなることかと思った試験でした。 www.mamannoshos…

ホワイトボード導入

数日前から、子どもたちが、リビングにホワイトボードが欲しいと言い出しました。 事の発端は、娘が、息子に数学のわからないところを聞いたことです。 うちの子どもたちは、兄と妹で、得意な科目と苦手な科目が真逆(笑)。 理系兄と、文系妹という構成です。…

進め、進め

最近の実力テストでふるわず、周囲の伸びを目の当たりにして落ち込んでしまった息子。 週末は塾だったので、 「塾の先生に相談してごらん。」 と言って送り出しました。 塾の終わりに迎えに行き、帰りの車中で聞いてみたところ、塾の先生からは、 「テストの…

落ち込む受験生

うちの受験生、苦戦しております。 学校で毎月行う実力テストが、9月からだんだん下がってきています。 頑張っているので、なぜ下降するのかわからなくて、原因究明中です。 考えられる原因としては、 平日も土日も、家庭学習に割ける時間がほとんどなかった…

合唱終了

息子たちの合唱の最後のステージが終わりました。 本番前の数日前にクラスで揉めたり(中学生にはありがちなトラブルですね)、何かとヒヤヒヤしましたが、毎日朝練もして、ずっと歌ってきた彼ら。 なんだかんだありながら、絆を深めて当日を迎えました。 う…

『それでも人生にイエスと言う』

もう10年ほど前に買った本なのですが、今でも時々読み返す本があります。 疲れた時、不安な時、虚しくなった時など、ちょっと元気が出ないことが続いていると、ふと思い出す本です。 それでも人生にイエスと言う 作者: V.E.フランクル,山田邦男,松田美佳 …

英検二次終了

息子の英検二次が終了しました。 実は、3連休の前日から風邪を引いていて(疲れているのでいつか来ると思っていましたが、病院の開かない3連休の前日の夜から体調を崩すとは……やってくれます……)、試験当日の昨日は、ものすごい鼻声になってしまった息子。…

子育てと介護の間

最近、週末は忙しさに拍車がかかり、子ども1人にタスクが2つ以上重なったりするので(塾と模試、バレエと部活、など)、夫も休日出勤だと、私1人では送迎や食事を取らせることに手が回らないことも増えました。 どうしても車で送迎が必要な場所で模試やら検…

英検その後

10月初めに受けていた、英語検定のその後についてです。 娘は4級受験でしたので、一次試験の合否がそのまま級認定になるということで、無事に合格しました。スピーキングテストについては、もし受からなくても合否に関係ないということらしいので、娘は、 「…

「努力偏差」 を伸ばす

今朝、掃除していたら、息子の塾のリーフレットが出てきました。そこらへんに置きっぱなしにしていて、私に見せていなかったのだとわかってイラッとしたところです(苦笑)。 せっかく見つけたリーフレットなので読んでみると、 「偏差値だけでなく、努力偏…

なぜ今読書にハマるのか君は

受験生にとって、勝負の時と言われる11月が目前に迫ってきました。 各種模試も学校のテストも目白押し。生徒会も下旬まで引退できない。圧倒的に時間が足りないのに、いまひとつ危機感の感じられない我が息子に、母は焦っております。 寸暇を惜しんで勉強す…

先生と保護者の話し方

子どもたちが小学生のときから気になっていることがあります。 それは、先生と保護者の間柄では、どういった口のききかたをするのがベストなのか、ということです。 私は、基本的には、子どもがお世話になっている先生という存在に対しては、敬語や、ですま…

スポンサーリンク