今日から11月ですね。
読書の秋を目指しているわたくし、最近、良い本に出会いました。
小難しくなくて、心がラクになる、とても良い本でした。
休息も、重要なタスクの1つです。
「神ツイート」のお医者様
Twitterのアカウントを持ってはいるものの、Blogの更新通知に使うだけで、ほとんどTwitterには居ない私…。
なので知らなかったのですが、「神ツイート」で有名な、精神科医Tomyというお医者様がいらっしゃるそうなんです。
Tomy先生は、1秒で心がラクになるツイートをたくさんされていて、私が最近読んだのは、それらのツイートが書籍化された本のようでした。
調べてみたら、シリーズがたくさんありました。
全部は貼り切れないほど、たくさんのご著書がある方で、ビックリ!
私が読んだ、冒頭に貼ったピンクの表紙の、『1秒で幸せを呼び込む言葉』という本の言葉はすべて心にグッときたのですが、とりわけ刺さった言葉がありました。
それは、
疲れやすいアナタへ。
「あと一息」をやめてみて。
これだけでだいぶ疲れにくくなるわよ。
「あと一息」と思ったら、
もう限界が来ているサイン。
というものです。
(オネェな口調で言われると、より受け入れやすいのは何故かしら?)
「あと一息」
「もうちょっと…」
「キリのいいところまで…」
私…いつも思ってる~(;゚Д゚)!
この記事も、寄稿記事を2記事仕上げた直後に書いていて、
「疲れた…_(:3 」∠)_…。」
と
「あと少し…(>_<)…!」
を、行ったり来たりしながら書いてるし~(@_@)!
私は本当に休むのが下手で、そんな自分に危機感を覚える今日この頃…。
最近は、「休む」とか、「30分何もしない」などををタスク化して、毎日の「To Do リスト」に入れるようにしているんです。
タスク化しないと休めないって…ワーカホリックにも程があるわね( ̄◇ ̄;)!
「やらないことリスト」を作ろう
「休息」をタスク化してみて、
私には、「やるべきことリスト」よりむしろ、「やらないことリスト」の方が大事なんじゃないか?
と思いました。
・どんなに気持ちよく晴れた日でも、今日の「やることリスト」に「休息」というタスクを入れていたら、(それだけ疲れているということだから)「休息」を優先。
間違っても、疲れに気づかないふりをして大物を洗ったりしない。
・「やらないことリスト」に「スーパー(買い出し)」が入っていたら、たとえ特売でも、その日は行かない。
そういうふうにでもしないと、ママンはどこまでも動き続けて、いつか壊れるんではないかしら((((;゚Д゚)))))))?
そんな危機感にかられて思いついた「やらないことリスト」ですが、本気で手帳にその欄を作ろうと思っています。
学生時代の友達にも、
「ママンは頑張りすぎ( `ー´)ノ!」
と、いつも怒られていました。
意識して自分を緩めないとダメですね~。
Blogだって、1週間あけたって、1年休んだっていいはずで、誰にも強要されていないのに、なぜか休めない…。
寄稿記事を書くときや本業が忙しいときは、はてなのペースを落とすことを自分に許してもいいのに、なぜか自分に鞭打つようにして書いたり読んだりする…。
これはこれで、私の闇なのでしょう。
まぁ、怖い((((;゚Д゚))))!
受験業務も忙しくなってきますし、冬の準備もあるので、ペースダウンを心掛けたいと思います(^_^;)。
そんなわけで、なんだか大事なことに気づかせてもらったなぁと、しみじみ感じた本でした。
みなさまにも、ぜひ手に取っていただきたいです(*^-^*)。
高校生のいる暮らし
本と共にある暮らし