ママ広場さんへの今月の寄稿紹介の続きです。
デバイス周りの準備
オミクロン株による第6波や、地震による新幹線ストップなど、「想定外なことしかなかった」と言っても過言ではなかった、刹那君の大学受験&入学準備・引っ越しです。
入学準備に限って言えば、ノートPCと、各種デバイスの準備にかかった金額が想定以上でした。
↓ ママ広場さんの記事はこちらです。
今年度から、各大学で対面授業がかなり復活しているようですが、ノートPCの準備は必須な時代になったのですね。
大学から、在籍する学部が推奨するスペックを満たすPCを用意するようアナウンスがありました。
また、大学生は、飲み物をこぼしたり、粗雑に扱って画面を損傷したりする「うっかり故障」が多いそうで、仮にテスト期間中にそんなことになっても無料で代替機を貸してもらえたり、修理も少額の自己負担で済んだりという保証が4年間付いた、大学生協モデルというものが用意されていました。
うちの刹那君も、「うっかり故障」、もれなくやらかしそうで"(-""-)"怖いので、割高でも4年保証の付いた生協モデルにしました。
さらに、プリンターや、理系モデルの電子辞書、iPad、スキルアップ講習会などのオプションを足して行ったら、デバイス周りだけで30万円以上飛んでいきました (;_;)/~~~。
入学金、授業料、住まいの契約にかかる初期費用などのほかに、今はデバイス周りの準備費用も用意しておく必要があるのですね。
入学前に自分専用のPCを手に入れて喜んでいた刹那君でしたが、大学の指定するサイトにログインできる日というのが決まっていて、その日が引っ越し日だったため、夕方になってやっとログインしたら、既に50通以上の連絡メールが来ていました。
まだ入学式も済んでいないし、転居届や何やら、引っ越しに関わる手続きも残っている中で、言葉の意味すらよくわからない学内メールがたくさん…。
履修登録ガイダンスや教科書購入の方法など、すべて大事な連絡なので、放置するわけにもいきません。
これ、入学までに全部読んで理解して対処すんの?…_(:3 」∠)_…。
気が遠くなる刹那…。
これには能天気な庭師(一応ママン城のIT大臣)も、
「最近の大学生は大変だな…(;゚Д゚)…。」
と言っていました。
でも、入学式前の健康診断で早速友達を作ってLINEを交換し、情報交換しながら準備を進めていたようです。
最近の大学生の頼もしい一面ですよね(*^-^*)。
入学準備編の目次紹介
ママ広場さんの記事の目次は、次のとおりです。
・ノートPC必須
・「18歳成人」による煩わしさ
「想定外」の2つめとして、「18歳成人」による煩わしさ を挙げました。
住まいの契約に関して確認したいことがあったので、とある会社に連絡すると、
「申し訳ございませんが、18歳から成人ということになった関係で、ご本人様からのお問合せでないと、お答えできません。」
と言われてしまい、社会のことなど何もわかっていないけど年齢だけは成人である刹那君が、四苦八苦しながら問い合わせた、ということがありました。
社会勉強にはなりましたが、成人と言っても収入があるわけではないし、お金を払っているのは親なので、
「学生に限り、保護者からの問い合わせも可」
としてくれてもいいように思うのですが…。
「PC周りへの出費」も「18歳成人」も、時代の流れによる「想定外」ですね。
まあ、でもですね、この間、所用でうちのジジンとババンが来た時に、LINEのビデオ通話をつないで、刹那君の顔を見せたら大喜びし、安心して帰って行きました。
こういうところは、今の時代の良いところでもありますよね(*^-^*)。
刹那君は、
「GWは忙しくて帰省できないと思う…。」
とのことで寂しいですが、受験生ぽやんちゃんにも休みがないので、GWはぽやんちゃんの送迎に明け暮れる予定です(^_^;)。
↓ 辰巳渚さんが息子さんに残したこの本、今また読み返すと、親の愛情にあふれた良書です。
うちの子達用にも、再注文しました。
< 関連記事>
高校生のいる暮らし
大学生のいる暮らし
本と共にある暮らし