おはこんばんちは。ママンです。
今日は、「ママンの初めてのチャレンジ」の記録です。
ママン、ラジオに出たってよ!
えー、どこから話そうかしら。
結論から述べますと、
ママン、ラジオで初めての声出しをしてみましたー!
ということなんでございます。
最近始めた「学習コンサル」について、以前からこのBlogを読んでくださっている、Sさんという方の音声配信にお邪魔して、お話しさせていただきました。
しかしですね、ママン、ラジオで喋るのは初めてのことでして、かなりテンパっていて、喉カラッカラの汗ダク収録となりまして、まぁ~、それはそれは要領を得ない話し方をしております。
Sさんは、
「もしや、プロのパーソナリティでいらっしゃる( ゚Д゚)?」
と思うほどにラジオトークが上手な方なのに、ゲストの私がSさんの軽妙なトークの流れを、ちょいちょいぶった斬ってしまってるんですよ。
ラジオって文章と違って推敲できないので、うっかり失言しないようにと気を付けながら、言葉を選んで考え考え話していたとはいえ、自分で聞いて落ち込むほどにトロい喋り方で、しかも話の途中で補足しまくるために、なかなか着地しないという、なんともパーソナリティ泣かせな回となっております。
それでも、Sさんが軌道修正したりまとめたりしながらなんとか最後まで持っていってくださったのに、最後は更年期の話でブツッと切れて終わるという…_(:3 」∠)_。
Sさん、大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。
自分の声と話し方に頭を抱える
とにかく今年は、
新しいステージへ( `ー´)ノ!
とりあえずやってみるべし( `ー´)ノ!
と自分を鼓舞して、声出しということをやってみましたが、聴いてみると、話の内容が頭に入ってこないほどに、自分の声と話し方に頭を抱えました。
でもまぁ、
やってみたことに価値がある( `ー´)ノ!
と自分を励まして公開してみます。
みなさま、どうぞ、ママンのアップアップぶりを笑ってやってくださいませ。
あーーーー、恥ずかしくて、穴掘って入りたい(>_<)。
でも、勇気がしぼむ前に公開します。
あとは知らん。
えいやっ(=゚ω゚)ノ
ではでは、お耳汚し、失礼します。
12分×4回分ですので、お時間のある方、または作業BGMとして、聴いていただけたら幸いです。
私の話し方がまどろっこしく感じる方は、2倍速で再生していただくとちょうどいいかもしれません。
対談雑談 受験を迎える親御さんに①
対談雑談 受験を迎える親御さんに②
対談雑談 受験を迎える親御さんにアフター
対談雑談 感想 先生はいつまでも先生なんだな編
お礼とお知らせ
最後まで聴いてくださった方、また、一部聴いてくだった方も、ありがとうございます<m(__)m>。
お聴き苦しいところも多々あったと思いますが、ママン47歳のぽんこつな初挑戦を笑っていただけたら幸いです。
そしてSさん、必死でママンの話を着地に導こうとしてくださっているのに、
「なんで笑うんですか( `ー´)ノ?」
「イケオジなんですか( `ー´)ノ?」
「なんかモテるくさーい( `ー´)ノ」
などと毒舌をぶっかましてすみませんでした<m(__)m>。
今回このような機会をくださったことに、ただただ感謝申し上げます<m(__)m>。
↓ SさんのBlogはこちらです。
いろんな方のBlogを紹介してくださるイケオジです。
※コンサルについては、募集専用のプラットフォームを別に作り、このBlogは、今まで通り気楽な感じでやっていこうと思います。
募集専用のプラットフォームはいつできるか、ちょっとまだわからないので、それまでにもし興味を持っていただけた方がいらしたら、一度このBlogのお問い合わせ欄にご連絡いただけたらと思います(そこから日程のご相談という流れになります)。
次回は、この間、ママンのコンサルを受けてくださった方の感想をご紹介します。
大学生のいる暮らし
本と共にある暮らし
星と共にある暮らし