先週は、息子と娘、どちらも「勝負の時」でした。
息子、海外研修を勝ち取る
夏から取り組んできた、息子の課題研究(の1つ)。
チームの仲間たちと、つらみざわつらみざわ(しんどいしんどい_(:3 」∠)_)言いながら、休日返上で取り組んできました。
部活の大会も迫る中で並行して進めていたので、まったく休みがなく、やっぱり体調を崩し、本当にヒヤヒヤさせられました。
体調は今も崩し中です(;´Д`)。
でもその頑張りが身を結び、息子たちのチームは優勝して、海外研修(無料!)の権利を勝ち取りました。
ごく短い期間の派遣になりますが、自分の努力で念願の海外研修の機会を得たことは、この先もずっと、彼の自信になるのではないかと思います。
1回◯十万円もかかる海外研修。
行かせてやりたくても、娘の高校入学も控えていて、なかなか息子が望むものすべてにお金を出してやることができず、親としてもせつない思いをしてきました。
だから、自力で無料の海外研修の道を切り開いた、その思いの強さと頑張りには、涙が出ちゃいます(T ^ T)。
「すごいのはチームのみんなで、オレはプレゼンで笑いを取っただけψ(`∇´)ψ!」
なんて言いながらも、ニヤニヤが止まらない息子( ̄▽ ̄)でした。
大学入試において何らかのアドバンテージになるようなものかどうかは…?…ですが(^_^;)、1つの経験値になることは間違いないと思うので、存分に楽しんできて欲しいと思います。
しかし、プレゼンで笑いを取る……それって…良かったのだろうか…( ゚Д゚)…?
研修はまだまだ先の話だし、すぐ部活の大会もあるので…まずは崩している体調を、元に戻したいと思います…(*´Д`)…。
息子本人が部活を休んでくれないと、病院にも行けません。
ちょっとは休んでくれ~!
娘、合唱受賞と部活引退
娘も、文化祭の合唱コンクールで、クラスが3位でした。
娘は、「自分のクラスは、賞には絡めないかも…。」と思っていたので、入賞は素直に嬉しかったようです(*^-^*)。
そして、文化祭が終わったので、美術部の娘も、ようやく部活引退です。
長かった~(´Д`)。
後片付けや後輩ちゃんたちへの引き継ぎなどで、今月いっぱいはちょこちょこ顔出しするようですが、やっと、真っ暗になる前に帰れることになりました。
娘、言葉には出しませんが、ホッとした気持ちが顔にダダ漏れしてます(´∀`*)。
合唱も部活も「やりきった感」があるのかな。
悔いのない、スッキリとした顔をしています。
中学校生活の大きな行事も、これですべて終わりました。
あとは、ひたすら受験に向かうのみです。
「結果」が次のやる気を生む
今回は、幸いにも、息子、娘ともに、頑張ってきたことに結果がついてきてくれて、ホッとしています。
もちろん、結果がついてこなくとも、挑戦したこと、頑張ったプロセスの方が大事で意味があるのですが、結果がついてくると、やっぱり嬉しい(´艸`*)。
疲れとプレッシャーからピリピリした子ども達も見てきただけに、今回は子ども達の笑顔を見ることができて、私も嬉しかったです(´▽`*)。
子ども達の中で、今回の「受賞」や「やりきった感」が、次へのモチベーションにつながったことが感じられます。
良い結果なら嬉しさを胸に。
思わしくない結果だったら悔しさをバネに。
やはり、モチベーションは「結果」を受けて作られるものなんだな、と感じました。
メンテナンスも大事にしたい
これから先も、息子は部活の大会へ、娘は受験勉強へと、挑戦は続いていきます。
休みなく挑戦が続く日程なので(中高生には、働き方改革などというものは適用されないのでしょうかね…?…)元気に次へ向かうために、今週は、子ども達のメンテナンス期間とします!
ママンが独断と偏見で決めました( ̄ー ̄)。
今週は、なんとしてでも通院させ、できる限りの休息を取らせなくては(/・ω・)/!
男子高校生のいる日常
女子中学生のいる日常
本とともにある暮らし