ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

テキトーで自由な炊き込みご飯

スポンサーリンク

やっと気温が下がってきました。

でも、下がったら下がったで、これからまた厳しい冬に向かうんだなと思うと、まったくやる気が出ませんね~(;´Д`)。

 

ごはんも作りたくないのですが、こんなやる気の出ない時に限って、テスト期間で早く帰ってくる人や、何かの代休で家にいる人などがいて、普段よりごはん作る回数が増えるという…"(-""-)"…。

 

また次の仕事にかける時間も捻出しなければならないので、家事はできるだけ時短、省エネモードにしたい!

 

ということで、1度の労力で2~3回食べられる炊き込みご飯を作りました。

 

 

具材を多めに仕込む

 

ごく普通の炊き込みご飯で、珍しくもなんともないのですが(^_^;)、この間作った時に、なんとなく写真を撮っていたので、載せてみます。

画像の圧縮など何もしていないので、ドアップ写真のまま失礼します(^_^;)。

 

<材料>

・鶏モモ (鶏っぽいダシが出れば可として、少量です 笑)

・人参

・ごぼう

・しいたけ

・油揚げ

 

すべての具材を、なんとなく大きさをそろえて切って、炒めます。

よく見るとそろってないですが、やる気がない中、頑張って作っているので、いたしかたありません。「私、よくやっているわ( ̄ー ̄)。」などと自分で自分を褒めつつ、ダギダギと刻みます。

刻んでいるうちに無心になって、嫌なことを忘れているときがありますね。

みじん切りセラピー( ̄▽ ̄)?

 

量は、何回食べたいかにもよりますが、多めにしておきます。

ちなみに、我が家だと、これ ↓ でだいたい2回食べます。

 

f:id:mamannoshosai:20190910082305j:image

 

 

味付けは、しょうゆ、みりんなどでテキトーに。

あ、あとでお米と一緒に炊くので、ちょっと濃いめにしておきます。

 

f:id:mamannoshosai:20190910082316j:image

 

具材を冷凍しておく

 

具材を炒めたら、すぐ使う分と、冷凍する分に分けます。

すぐ使う方は、お米を炊飯器にセットするとき、お米の上に乗せて炊きます。

お米の量が多い時は、調味料を少し足すと、ごはんにもしっかり味がつきます。

水の量は、お米の量より多く、しょうゆなどを足した場合は、その分も考慮してテキトーに調整。

 

この冷凍した分が、あとで、忙しい自分や疲れている自分、やる気の出ない自分を助けてくれます。

お米さえとげば、冷凍していた具材をお米に乗っけて炊くだけだし、おかずをたくさん用意できない時でも、このごはんには、たんぱく質(鶏肉の動物性たんぱく質&油揚げの植物性たんぱく質)も根菜もキノコも入ってるので、気が楽なんですよね(*´▽`*)。

 

以前、ご近所のママ友さんが3人目の赤ちゃんを産んだとき、上のお子さんたちの食事作りが大変だろうな~と思い、この「炊き込みご飯の具の冷凍」を持っていったら、

 

「パパにお米とぎと具材乗せをやってもらってすぐ出来たし、それだけでおかずも食べたようなものだから、助かった(*´▽`*)!」

 

と、喜ばれましたよ(*^-^*)。

 

炊き込みごはんの具は市販品にもたくさんありますが、妙に甘い味付けがちょっと苦手…(^_^;)…。だから私は、テキトーでも自分で味を決められるほうがいいですね。

 

 

↓ 炊飯器を開けたところ。


f:id:mamannoshosai:20190910082308j:image

 

↓ 混ぜたらできあがり。


f:id:mamannoshosai:20190910082312j:image

 

そして、盛り付けたところは写真に撮り忘れるという…(^_^;)…。

 

テキトーなので自由度が高い

 

これは、母のレシピですが(母はもっと具材を細かく刻みます)、調味料はいつも適当だし、その時の気分や状況によって、鶏モモが鶏ムネやささみになったり、人参とごぼうをささがきにしたり、しいたけを舞茸にしたりします。

だから、レシピとは言えないかもしれない( ̄▽ ̄)。

 

でも、このテキトーさが気楽で、取りかかりやすいのです。

材料も、味付けも、量も、すべてテキトーでいいのでね(^▽^;)。

でも、毎回テキトーで、特別な道具も使わないし、計量などもいっさいしないのに、なんとなく「いつもの味」に仕上がるのが不思議なんですよね。

 

 

今日は、この写真を撮った時に冷凍しておいた分があるのです(´艸`*)。

今日の夜は、これでラクしようっとヾ(≧▽≦)ノ!

 

 

 

 

 

 

 

 「40代主婦」の生き方いろいろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 

 

 書籍・書評の情報収集に最適!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村 

 

教育全般の情報が集められます 

 にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク