ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

我が家的「運動会お役立ちグッズ」

スポンサーリンク

運動会が終わってから、疲れが抜けず、いまだ廃人のままでいるママンです(*´Д`)。

 

www.mamannoshosai.com

 

でも、たくさんのコメントやブックマークでお弁当をお褒めいただき、私なりの運動会の奮闘が報われたようで、嬉しかったです。

みなさん、あたたかいお言葉を、ありがとうございます(T_T)。

インスタとかお弁当本を、参考にしまくった甲斐がありました(^▽^;)!

あ、かぼちゃサラダをワックスペーパーでクレープ状に包み、れんこんチップスで食べるのというアイデアは、私のオリジナルですよψ(`∇´)ψ!

 

筋肉痛こそ治ってきたものの、本を読むとかカリグラフィーを描くとか、記事にできるようなことはまだ何もできていないので(^_^;)、今日は、前回の記事で書ききれなかった、我が家の「運動会お役立ちグッズ」について、ちょっと追記したいと思います。

 

 

 

五色の花むすび

 

子どもたちが幼稚園の時から愛用している混ぜご飯の素「五色の花むすび」。

 

赤かぶ、野沢菜、青じそ、しば漬け、大根、わかめ、にんじんが食卓に彩りを添えます。あつあつご飯に混ぜるだけの、簡単便利もっとご飯が楽しくなる混ぜご飯の素。ご飯と相性の良い素材を使用し、赤かぶ、しば漬けの酸味が食欲をそそり、野沢菜のシャキシャキとした歯触りなど味・食感共に絶妙のバランスです。素材の味を生かす為、具材を大きくカットしました。おむすびの他、いなり寿司やちらし寿司、お粥、お茶漬け、パスタなどアイデア次第でいろいろな美味しさが味わえます。

(商品説明文より引用)

 

赤紫などの彩りがとてもきれいで、お味も「しょっぱすっぱい」感じが、なんとも絶妙なんです。

ごはんに混ぜておにぎりにもしますし、お弁当箱に詰めた白いご飯の上にパラパラとかけて、この写真 ↓ のようにお花畑感を出したりします(*゚▽゚*)。

 

www.mamannoshosai.com

 

娘はこれが大好き(*^-^*)。

息子は普通にゴマ塩や海苔のほうが好きみたいですけどね。

 

 

 

小分けタイプもありますよ。 

 

 

 

 

小さな折り畳み椅子

 

我が家は、場所取りバトル?には参戦しません(^_^;)。

最前列をゲットしたとしても、トイレに立ちにくい、暑さや雨から逃れられない、競技によっては子どもの位置やゴールの場所などが変わってしまい、かえって遠くなる、などのデメリットがあるからです。

 

我が家はいつも、適度に日影が作れる校舎のそばにシートをひろげ、お弁当はそこで食べます。

そして、自分の子どもの出番の時にだけ、見やすいところへ移動して応援するスタイルです。

このスタイルだと、他の人にシートを踏まれて砂だらけになったり、木の下で落ちてくる虫に怯えたりすることもなく、トイレも混まない時を見計らってサッと行けるので、お勧めですよ(=゚ω゚)ノ!

ちなみに、テントを張るご家庭もありますが、学校によってはテント禁止になっているところもあるようで、確認が必要ですね。我が家は子どもの競技だトイレだと、しょっちゅうシートを立ってしまうので、テントは用意しないままでした(^_^;)。

 

グラウンドのあちこちに移動して観戦するとき、役に立ったのが、小さい折り畳み椅子です。

 

 

 

ちなみに、我が家のはネイビーです。

たたむとぺったんこになるので、たたんだ状態で我が子を見やすい場所へ持ち運び、ちょこっと座って観て、またたたんでシートの場所へ戻ります。

 

アウトドア用の大きな椅子もありますが、それはメンズたちや祖父母用としてシートを敷いた場所でだけ広げ、移動観戦中はもっぱらこの小さい折り畳み椅子か立ち見でした。

 

 

14年分のトライ&エラー

 

「五色の花むすび」や「小さい折り畳み椅子」は、あくまで我が家的な「お役立ちグッズ」なので、観戦する人数や、学校の決まりなどによっては、参考にならないかもしれません(^_^;)。

 

祖父母や小さいきょうだいがいる場合は、テントがあった方が日影やおむつ替えの場所の確保に良いでしょうし(禁止されていなくて、後ろの方の邪魔にならない場所で広げる場合に限り)、駐車場からグラウンドまで重い椅子を運ぶのも苦にならないというご家庭ならば、大きな椅子でゆったり座った方が、疲れないで観戦できると思います。

 

   

 

ただ、我が家も運動会の観戦はいろいろと失敗して大変だったこともあるので、我が家の14年分のトライ&エラーの経験が、これからのどなたかのお役に立てればいいなと思います。

 

・場所取りは「最前列のゴール前」が最善とは限らない

・木の下は日影にはなるけれど虫や葉っぱが落ちてくる

・ビデオ撮影も観戦も移動立ち見(小さく座る)が良い

 

我が家の「運動会当日の観戦について」の教訓です。

 

お弁当作りについては、

 

・ユ〇ケルとかリポ〇タンDなどを買っておく

・帰宅後の洗い物や夕御飯のことも考えておく

・ペーパーやマステなどの細工系は前日までに

 

自分の体力・疲れのケアの教訓が目立ちますね~(^▽^;)。

だって本当に疲れるんだもの(−_−;)。

 

最近は、運動会が午前中で終わるところも増えてきているようですが、私は外に半日いるだけでもかなり疲れるようになってきました。

陽射しと風に当たっているだけでも、目が痛くなって頭痛がしてきたり…(@_@)。

半日でも、お弁当作りがあってもなくても、疲れ対策は考えておいて損はないと思います。

 

今週末が運動会という読者の方々も多いようですね(*^-^*)。

日焼け対策、熱中症対策も万全にされて、みなさんそれぞれに、想い出深い運動会になりますようにヽ(´▽`)/。

 

 

 

 

 

 「40代主婦」の生き方いろいろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 

 

 書籍・書評の情報収集に最適!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村 

 

教育全般の情報が集められます 

 にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク