ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

レディネスと啐啄同時(寄稿のお知らせNo.35)

スポンサーリンク

ママ広場さんに、刹那の家事についてが感じていたことを寄稿させていただきました。

 

f:id:mamannoshosai:20210416212316j:image

 

 

 

断片的視点から俯瞰的視点へ

 

受験勉強の合間に、ときどき家事をするようになった刹那を見ていて、私の方にも、いくつかの気づきや再認識がありましたので、今回のママ広場さんへの寄稿は、そのことを書かせていただくことにしました。

 

mamahiroba.com

 

「お手伝い」とは、断片的な体験ですよね。

 

例えば、「お皿洗い」という工程は、食事作りなど、「食」という一連の流れの中での、ひとつの工程を切り取っただけにすぎません。。

食事作りの前には食品の買い出しがあり、お皿洗いの後には、お米とぎなど、次の食事の準備が連なっています。

 

「お洗濯」という工程は、白いものと色柄ものとを分けて、洗って干してたたんで、アイロンをかけたり、シワにならないようにしまったりするところまでがセットです。

お洗濯が簡単な服を選ぶ(買う)ことも「衣」の流れに含めるとすると、「お洗濯」は「衣」の中の、ほんの一部なわけです。

 

「掃除機をかける」という工程は、掃除しやすいように床のものをどけておいたり、初めから床の上に物が散らからないように片付けたりする、「住」の習慣に連なっています。

 

刹那は、自分で掃除機をかけるようになってから、「掃除機をかける」の前後の工程、つまり、一連の「住」の流れが、少しずつ見えるようになってきたのだと思います。

天気予報を気にしたり、床に物を置かないようにしていることなどから、「掃除機をかける」前後を考えていることが見て取れるようになりました。

 

ひとつの工程を切り取っただけの「お手伝い」という断片的な経験から、「暮らしを回す」という、工程と工程が連なる段階へと進んだところに、成長を感じます。

 

我が家は第一志望への現役合格は叶わなかったので、学習法について偉そうなことは言えませんが、「断片的な理解という段階から、全体の中でのその部分の果たす役割が見える段階まで来ると、理解が確かなものになってきているということ」というセオリーは、学習の面でも成り立つことだと思います。

仕事でも何でも、きっとそうですよね。

 

   

 

レディネスと啐啄同時

 

 そんな刹那を見ていて、やはりレディネスの重要性を痛感しました。

 

※レディネスとは

心理学用語。準備性。学習活動に効果的に従事することを可能ならしめる学習者の心身の準備状態をいう。心身の成熟、適切な予備訓練、興味あるいは動機づけなどに依存する。

(ブリタニカ国際大百科事典 による)

 

要は、その学習が成果をあげるかどうかは、学ぶ側に受け入れ態勢が整っているかどうかも、極めて重要な要素である、ということですね。

 

このことは、このBlogを始めた4年前?5年前?(もはや記憶も曖昧模糊)から何度か書いてきていますが、今回、刹那の家事を見ていて、

 

やっぱり、そうなのね(゜-゜)。

 

と再認識しました。

 

刹那の中に、一人暮らしに対する興味や憧れが育っていない時期に、私がいくら家事を教えようと思っても、期待するほど吸収してはくれなかったと思います。

 

刹那の最近の家事は、「家事をできるようになって一人暮らしをしたい」という内発的動機づけがあり、さらに、春休みはその練習に少し時間を割けたことなどが、吸収を良くしていたことは明らかです。

 

子どもが、いつ何に対してのレディネスが整うのか、親がコントロールすることはできません。

でも、子どもが何かに対して学びたい意欲が高まっている時、その機を逃さないように、子どもをよく見て、タイミングよく学びのきっかけを作ってあげることは、努力次第でできるのかなと思います。

 

そう考えると、改めて、教育や子育てというものは(仕事における部下育てとかそういうことも)、「啐啄同時(そったくどうじ)」だな~と思います。

 

※啐啄同時(そったくどうじ)とは

禅語。学ぼうとする者と教え導く者の息が合って、相通じること。鳥の雛が卵から出ようと鳴く声と母鳥が殻をつつくのが同時であるという意から。

(学研 四字熟語辞典による)

 

 

ぽやんちゃんもそうなのですが、刹那は特に、学校生活が忙しすぎて、

 

「勉強以外の大事な学びについて、何か機を見逃してしまっているのではないかしら(;'∀')?」

 

と焦ることがよくありました。

 

でも、ママンにできることは、じっと見守ることのみです。

 

(゜-゜)

(゜-゜)

(゜-゜)

 

「・・・んだよ、見んなや( `ー´)ノ!」

 

(゜-゜)

(゜-゜)

(゜-゜)

 

「今、母親として、たいへん大事なお仕事中なの。あなたの学びの準備が整う機を見逃さないように、真剣に観察中なのよ。邪魔しないでくれるかしら(゜-゜)。あ、これはね、啐啄同時とも言えるのよね。ソッタクって漢字、あなた書ける? ソツはね、くちへんに卒業のソツでいいんだけど、タクのほうはね、啄木鳥(キツツキ)の…(-ω-)/…」

 

「…あ~、めんどくせぇ~…"(-""-)"…(退散)。」

 

 「逃げてもいいけど、漢字は覚えなさいよー(/・ω・)/!」

 

 

今日も、盛大にウザがられつつ、観察中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高校生のいる暮らし

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村

 

 本と共にある暮らし

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村 

 

 

スポンサーリンク