ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

『実りを待つ季節』(光野桃)

スポンサーリンク

ファッション業界では有名な、光野桃さん。

もともとは女性誌の編集者さんでいらした光野桃さんの、ファッションやおしゃれについてのエッセイは、いくつか読んだことがありました。

おしゃれは生き方、というか、その人の考え方がそのまま出てしまうものなんだなと気づかせてくれるエッセイの数々です。

 

 

 

家族を描いたエッセイ

 

そんな光野桃さんのエッセイの中で、この『実りを待つ季節』は少し趣が異なります。

 

実りを待つ季節 (新潮文庫)

実りを待つ季節 (新潮文庫)

 

 

光野さんが少女の頃のエピソード、お母様とのこと、お父様とのこと、ご自分の娘さんのとのことなど、私的なエピソードが綴られているのです。

たしかこのエッセイは、何年か前の高校入試の問題にも採用されていたと思います。

 

のちに『実りの庭』というエッセイも出ているのですが、こちらも、介護やご自身の体調不良など、アラフォーを過ぎた私のような女性には、共感するところの多い作品です。

 

実りの庭

実りの庭

 

 

『実りを待つ季節』では、お父様とのエピソードで涙する人が多いようなのですが、私は、どうしても母親の立場で読んでしまうので、光野さんが母親として娘さんを見ているエピソードに惹かれました。

 

f:id:mamannoshosai:20190901174437j:image

 

 

母娘のせつなさが重なる

 

10歳になる娘さんの誕生日。

娘さんのお友達を数人、誕生日会に招いた時のこと。

バースデーケーキに火を付け、歌を歌ったところまでは順調だったものの、そのあとで、お友達たちが、

 

「葉ちゃんちって、なんにも遊ぶものがないんだよね」

 

と、文句を言い出します。

 

集団を仕切って遊ぶタイプではない娘さんは、困ったように立っているだけ。

 

そこへ、光野さんに向かって、娘さんのお友達の1人が、

 

「ねえねえ、おばちゃま、あたしたち、なにも遊ぶものがなくて困っているの。この近くに公園かなにかありませんか?」

 

と、大人のような口調で言います。

こういう、大人の前と子どもだけの時とで態度が変わるウラオモテ。大人は見抜いていますが、気づかれてないと思っているところが唯一の子どもらしさ、みたいになってしまっている子……昔も今も、居ますねぇσ(^_^;)。

 

こんな失礼な口をきかれても黙っている娘さんに、光野さんは、10歳だった頃のご自分を見るような気がして、苦しい思いをなさいます。

 

集団が苦手、人が怖いと思う気持ちは、結局克服できないことの一つとしてわたしの中にずっと残った。

 

そして、母親として、こうも感じています。

 

この子はまだこの先ずっと、わたしと同じように友だちで苦労を重ねるのだろうか。機転が利かず、テキパキと物事に対処できないつまらない子として、長い集団生活をつらい思いで過ごすのだろうか。しかし、もはや彼女について学校へ行き、その盾となってなみいる敵をバッタバッタと切り倒す、というわけにはいかないのだ。わたしはあきらめを苦く噛みしめる。もう彼女は自分で解決しなければならない。自分で乗り越えていくしかない。わたしもまた、今日一日ですっかり疲れきっていた。

 

 

このくだりには、ちょっと、ウルッときてしまいました(T_T)。

うちの娘もそんなところがあるからです。

私もまた、光野さんのように、娘の友だち付き合いを案じ、戦場へ送り出すような気持ちで学校へ送り出していた時期があったからです。

 

 

一緒に登校している子たちに、毎朝走ってまかれて置いていかれ、一人でトボトボ歩いた娘。

習い事(バレエではありません)でも、その子たちに外されていた娘。

学校の休み時間も、一人で黒板のマグネットの位置を直したりして過ごしていた娘……。

あまりにもぽやんとしているため、活発系の子たちとは合わなかったのでしょうね。

 

現在は、小学生のあのころより、娘も周りの子も成長したので、ぽやんなりに友達関係は好転しているのですが、娘が小学校に入学してから4年生くらいまで、一時はノイローゼになるかと思うほど、私も悩みました。

息子の時には感じなかった悩みでした。

娘を不甲斐なくも情けなくも感じてイライラし、でもかわいそうにもなって泣けてくる、という感じで、つらい日々でした。

 

そして、私も、自分の子ども時代を思い出しました。

ひどいことを言われた時などに、言い返す言葉は頭の中にあるのに、なぜか言えなかった自分(今思えば、「こんなにひどいことをこんなにズケズケと言えたら、スカッとするものなんだろうか…?」などと考えてしまって言葉が出ず…みたいな感じでした)、みんなで遊んでいてもなんとなく距離を置かれているように感じたときのことなどを思い出してしまい、また苦しく……。

 

子育てって、子どもの姿に過去の自分が重なることがありますよね。

その苦しさは、きっとすべての親御さんが経験していることなんじゃないかと思います。

 

 

 でも、光野さんの娘さんは、誕生会の翌日、

 

「うん、お母さん。でもね、失敗は成功のもとなんだよっ」

 

と、休まずに登校して行き、光野さんは、その背中を見送ります。

きっと、そんな前向きな娘さんを心配しながらも、どこか頼もしく感じ、救われた思いがしたことでしょう。

 

   

 

子育てで消化しなおす

 

子育てって、自分の子ども時代を再びなぞることでもあると思います。

誰かにしてもらったことや、かけてもらった愛情などに気づいて感謝が生まれることもあれば、一方で、我が子の姿に、思い出したくない過去の自分を重ねて辛くなることもあります。

 

でも、子どものころに消化できていなかったことを、親の立場から見つめ直し、消化しなおす機会を与えられている、と捉えたら、少しは楽に考えられるでしょうか。

「大人になった今なら、子どもの頃より上手に乗り越えられるかもしれない。」と……。

私が娘の子育てで直面した悩みは、もしかしたら、私自身が過去を乗り越え、そして同じような壁にぶつかっている娘の助けになってやれるように、用意されたものだったのかもしれない、なんて、今は思うのです。

私の歩んだ道のりの中に、我が子の助けになる何かがあるのなら、それは、実りと言ってもいいのかな。

 

 

華麗なファッションの世界で活躍されている光野桃さんでも、母親として同じように悩みながら歩まれてきたこと。

また、お母様やお父様とのエピソードも、美しく口当たりのいいものばかりではないこと。

どちらかと言えば、苦しい思いをなさったエピソードの方が多く書かれています。

それらを赤裸々に書いてくださっているので、読み手としては、共感や勇気を得て、そして、自分だけの苦しさではないことに気づいて、少しホッとします。

 

光野さんの体験を通して、親にとっての子どもである自分、また、子どもにとっての親である自分、そのどちらにもエールをおくられ、共に頑張りましょうと言われているような、心強い気持ちにさせてくれる、秀逸なエッセイでした。

 

 

みなさんの歩んできた道には、どんな実りがあるでしょうか(*^-^*)?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「40代主婦」の生き方いろいろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 

 

 書籍・書評の情報収集に最適!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村 

 

教育全般の情報が集められます 

 にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク