ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

「紡ぐ」に宿る再生の物語

スポンサーリンク

 「ママンの書斎から」というタイトルのブログでありながら、最近ほんとに読書の時間が取れず、まったくと言っていいほどレビュー記事を書けずににいましたが、今日は、やっと書けそうです。

 

f:id:mamannoshosai:20200529120620j:image

 

 

 

 

『雲を紡ぐ』(伊吹有喜)

 

今回ご紹介するのは、『雲を紡ぐ』という小説です。

 

 

ざっくり言うと、自分の気持ちを周囲に上手に伝えることが苦手で、両親ともうまくいかず、学校へ行くことも難しくなった高校生の美緒が、岩手の祖父の家に身を寄せ、そこで祖父が営む「ホームスパン」という羊毛で織物を作る工房で見習い修行をする、というお話です。

 

↓「ホームスパン」について、詳しくはこちらをどうぞ。

オンラインショップもあるようです。

www.homespun.co.jp

 

私も最近マスク作りで心が落ち着いたりするのですが、子ども達が幼稚園に入ったころは、刺繍にとても興味がありました。

糸つむぎは経験がありませんが、機織りは、子ども達と一緒に体験してみたことがあります。

やはり、楽しくて時を忘れ、癒しを感じました。

 

「糸」とか「縫う」とか「織る」とか「編む」とか「紡ぐ」とか…。

そういうものには、何か人を癒す力があるのかな、と思います。

 

美緒も、美緒を取り巻く周りの人間も、みんな何らかの傷を抱えて生きていますが、糸を紡ぐ暮らしを通してだんだんと再生していき、壊れていた家族の絆をも、取り戻していくんですよね。

 

ホームスパンは羊毛の織物製品なので、夏に向かう今は、オフシーズンなのかと思いきや、とっても着心地のいいTーシャツなんかもあるんですよね。

 

↓ 7分袖。

 

 

 ↓ 半袖。

 

 

 ↓ 長袖。

 

 

↓ フレンチスリーブ。

 

 

 ↓ コットンのコート。

 

 

↓ リネンのソックスも充実。

 

 

 

もちろん、羊毛製品も素敵です。

↓ マフラー。

 

 

 ↓ マフラー。

 

 

 ↓ がま口などの小物もあります。

 

 

   

 

「 再生」の物語いろいろ

 

傷ついた少女が、田舎の祖父母の家に身を寄せて、自然の中で暮らすうちに癒されて再生していく物語は、他にもいろいろありますね。

 

私が読んだところでは…。

 

『ハッピーバースデー』(青木和雄/吉富多美) 

 

少女と母親の関係がうまくいかないのは、母親もまた祖父母との間に確執があるからで、少女への対応を通して、母親と祖父母の関係も新しいものに…。 

 

他には…これもそうですね。

 

 『西の魔女が死んだ』(梨木香歩)

 

糸を染め、機を織ることに焦点を当てて人生を考える作品としては、これもおススメです。

 

『からくりからくさ』(梨木香歩)

 

最近読んだ本は『雲を紡ぐ』だけですが、連なるようにして出てきた過去に読んだ作品達も、似たようなテーマのものがたくさんありました。

「再生」は、吉本ばななさんにしても他の作家さんにしても、ずっと私の中にあるテーマです。

でも、「糸」「紡ぐ」ことについても、もしかしたら私はずっと昔から関心があったのかな?ということは、自分の中でも新しい発見でした。

 

読んできた傾向を振り返ると、自分がわかる。

あぁ、これだから読書ってやめられない。

 

「本を読む」も、「糸を紡ぐ」(もしかしたら「人生を織りあげる」も)、静かで深い、しみじみとした面白さですね。

 

 

 

 

 

 

 高校生のいる暮らし

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村

 

 本と共にある暮らし

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村 

 

 

スポンサーリンク