ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

子ども達の初めての言葉(寄稿のお知らせNo.59)

スポンサーリンク

気が付けば、7月も、もう終わりですね。

真夏の暑さの中、先日ぽやんちゃんの三者面談に行ってきました。

普段は寡黙なぽやんちゃんですが、担任の先生には、割とハッキリと自分の考えを述べていました(先生(学校)のおススメ大学も受けるけれども、自分としてはこういう考えなのでこっちも受けます、的な…)

 

そんな姿を見て思い出したのは、ぽやんちゃんの初めての言葉です。

今回のママ広場さんへの寄稿は、そのエピソードを書かせていただきました。

 

f:id:mamannoshosai:20220730083134j:image

 

 

 

予想を超えてきたぽやん

 

うちの刹那の初めての言葉は、ワンワンなのか、マンマなのかママなのか…曖昧で、はっきりしなかったんですよね。

でも、そこは母親の権限でですね、母子手帳の「初めての言葉」の欄には、大きく「ママ」と書いておきました( ̄▽ ̄)。

今思えば、黄金の刹那一人っ子時代…第一子ゆえに、の世界の大部分を占めるのは「優しい大人の声と動物の鳴き声のみ」とでも言うような、実に穏やかな乳幼児期だったと思います。

 

対してぽやんちゃんは、産まれた時からちっさな怪獣みたいながいて、何やら戦いの音だとか、けたたましい乗り物の音だとかを聞かされて育ったので、初めての言葉は「ワンワン」や「ママ」ではないかもしれないと、一応、そういう心積もりはしていました。

 

しかし、彼女の初めての言葉は、ママンの想像のはるか上を行くものだったのです。

 

↓ 詳しくは、ママ広場さんのこちらの記事をご覧ください。

 

mamahiroba.com

 

 

 

「ア―モウ」の謎

 

ぽやんちゃんの初めての言葉は、最初は意味を成す言葉に聞こえなかったので、それが初めての言葉だという認識ではありませんでした。

が、何度も繰り返して言うので、

 

これは…発語と捉えて良いのかしら( ̄ー ̄)?

 

と思うようになりました。

でも、その意味は、しばらくの間、わからないままでした。

 

「アーモウ」

 

って言うんですよね。

何度も何度も、いろんな場面で。

 

ぽっちゃん、アーモウって、何のこと?」

 

と聞いても、ポカンとする娘。

 

アーモウに似た発音の、別の言葉を言っているつもりなのかとも考えて、

 

麻婆(マーボー)…そんなの知るわけないか( ̄ー ̄)

阿呆(アホウ)…そんなの言ってたら困る( `ー´)ノ

 

などなど、いろんな候補を考えてはみるものの、しっくり来ない日々が続きました。

 

ところがある日、それが何だったのか、一瞬で理解する瞬間が訪れたのです!

 

その日、刹那が麦茶を飲んでいて、盛大にこぼしたら、それを見ていたぽやんちゃんが、突然、

 

「アーモウ!」

 

と叫んだのです。

 

…それはそれは完璧なタイミングで、まさにの口から出そうになっていた

 

「あ~、もう!」

 

を、ぽやんちゃんが代わりに言ってくれたかのようでした。

 

自分では気づいていませんでしたが、当時、2歳差の幼い2人をワンオペで見ていて、ひっきりなしに何かをこぼされては、常に何かを拭いているような暮らしの中で、若かりしママンは、

 

「あ~、もう(またやられた~(*´Д`))

 

という言葉が口癖になってしまっていたようです。

 

ぽやんちゃんの初めての言葉は、ワンワンでもママでもなくて、(とても褒められたものではない)口癖、

 

「あ~、もう!」

 

だったということになります。

 

これにはママン、落ち込みましてね…_(:3 」∠)_…。

母子手帳の初めての言葉の欄には、小さく、薄~く、「アーモウ」と書いてあります。

さも、

 

「よくわからないけど、きっと何かの呪文ですわね。いやだわ、うちの娘ったら。どこで覚えたのかしら。」

 

とでも言いたげなニュアンスで書いてあります(^▽^;)。

 

ぽやんちゃんにそのエピソードを話したら笑ってくれたので、今では笑い話になりましたが、結構長い間、自分なんてダメな母親なのだろうと悩んでいた事件です(^▽^;)。

 

 

夏休みで既にお疲れであろう全国のママンさん達へ。

 

育児にうんざりしてしまうことがあっても、いいのです!

 

「あーもう、今日はもう何にも拭きたくないし、洗いたくないわ!」

 

と叫ぶ日があっても、それでいいのです!

 

子どもが大きくなれば、それをネタに親子で笑える日がきっと来ます。

今できることは、どんな1日でもいいから、確実に毎日を積み上げることです。

 

ストレスは小出しにしながら、6割できれば良し!くらいの緩さで、どうにかこうにか、夏休みを乗り切っていきましょうね~٩( ''ω'' )و!

↑ と、今日も寝坊してぽやんの模試弁当が冷食祭りになった人が言う…(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生のいる暮らし 

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村 

 

大学生のいる暮らし

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村 

 

 本と共にある暮らし

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村 

 

 

スポンサーリンク