ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

フラゲ!

スポンサーリンク

ONE OK ROCK の昨年の無観客オンラインライブがDVD化され、昨日、11月17日に発売になりました。

 

 

は予約していたので、16日にフライングゲット☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆!

でも、せっかくフラゲしたのに、忙しくてまだ観れてません…。

 

 

 

フラゲするもなかなか観れず

 

今回のONE OK ROCK の Blu-ray を予約したのは、2か月前のことでした。

 

www.mamannoshosai.com

 

コロナワクチンの副反応が出ている時に発売のアナウンスがあり、テンションが爆上がりして無事に副反応を乗り越えた…そんなことを書いていました(^_^;)。

 

その Blu-ray が、フラゲで一昨日(16日)に届いたわけですが、18日の今日、まだ観れておりません(T_T)。

 

早く観たい~!

これじゃぁフラゲした意味がない~!

 

何故まだ観れていないかと言うと、今週は週初めから昨日まで、ぽやんちゃんの矯正歯科の予約があったり、仕事の資料探しに図書館に行ったりと、出かけてばかりいたからです。

で、今日は、週初めからたまった家事を片づける日ということで、家には居ても、観る暇がないのです(T_T)。

 

でも、この記事を書いたら観ます!

付属のブックレットにはメンバーそれぞれのインタビューも掲載されているようなので、早く読みたくて鼻血が出そうです。

 

   

 

永遠のセブンチーン

 

ちょっと一旦話がそれますが、昨日、図書館の YA(中・高生向け)エリアで仕事の資料になりそうな本を物色していたとき、小学校低学年くらいの子ども達の集団が、先生に引率されて、図書館内に入ってきました。

 

社会科見学なのか、はたまた国語の授業の一環なのか…。

いずれにしろ、図書館の利用の仕方を学びに来ていたようです。

司書の方が、いろいろと説明しながら、子ども達を案内されていました。

 

(レファレンス・エリアで)みんな、この場所は、何をする場所か、知っているかな?」

 

「はい!はい!相談するところ(=゚ω゚)ノ!」

 

「そうだね、相談するところです。レファレンス・サービスと言います。みんなでちょっと言ってみましょうか。レファレンス・サービス、はい…(子ども達にリピートを促す)

 

「レ・ファ・レ・ン・ス・サービス(=゚ω゚)ノ!」

 

「はい、よくできました。…でも、ここは図書館で、静かにする場所なので、ゾウさんの声ではなくて、アリさんの声で言いましょう。もういちど、レファレンス・サービス、はい…」

 

「「レ・ファ・レ・ン・・ス・サービス(=゚ω゚)ノ!」

 

「はい、そうですね(*^-^*)。本をうまく探せないときは、遠慮なくここに相談しに来てくださいね(*^-^*)。」

 

「は~い。」(アリさんを遵守)

 

なんだ、この平和な守られた学びの世界は…。

いや、子どもの学びとは、こうでなくてはいけないのよ!

こういうことこそが、学校や公共図書館の意義なのだわ!

 

と、ひそかに感動していたママンでありました。

 

すると今度は、アリさん達の集団が、司書さんに連れられて、こちらに向かって移動してきました。

 

「ここは、中学生や高校生のお兄さん・お姉さん達のための本が集められているところです。」

 

と、司書の方が説明すると、

 

「え~…あの人、お姉さんじゃな~い(・´з`・)!」

 

という、怖れを知らないわんぱくアリさんの声が聞こえてきました。

そのとき YAエリア にはしかいなかったので、に向けられた言葉であることは明らかでした。

 

ちょっと、そこのアリさん

聞こえたわよ( ̄ー ̄)?

あの人、お姉さんじゃない」と聞こえたけれど、それは、BBAだという意味かしら?

確かには、中学生や高校生のお姉さんではないけれども!

でも、お仕事で、中学生や高校生に向けた本も資料として読むのよ~。

だからも、YA エリア に居たっていいのよ~。

それに、BBAだって、ワンオクも聴くし、ライブの Blu-ray をフラゲしたりもするのよ~。

心は永遠のセブンチーンなんだわよψ(`∇´)ψ!

 

f:id:mamannoshosai:20211118143342j:image

↑ ミドフォーだって、本気になれば、これくらいできるわ。

 

…という心の声が溢れないように、大変苦労いたしました(^_^;)。

 

推しと一緒に歳を重ねる

 

…と、そんな前振りもあって、今、早く観たくて、うずうずの渦、なんでごさいます(^▽^;)。

 

彼らのデビューしたての映像を観ると、まだみんな10代後半で、とても若く感じます。

でも、30代になった今の彼らには、若い頃とは違う、大人の魅力が出てきているんですよね。

そして、もそうありたいなと思わされます。

心は永遠のセブンチーンでありつつも、重ねた年月の分だけの魅力も携えた大人でもありたいと…。

 

…と、いうことで、推しと一緒に良い歳の重ね方ができるよう、これから正座して Blu-ray を鑑賞させていただきます(`_´)ゞ!

 

では、また(=゚ω゚)ノ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高校生のいる暮らし

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村

 

 本と共にある暮らし

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村 

 

 

スポンサーリンク