9月に入って、また次の仕事のことが気になり始めた今日この頃…。
でも、例によって、あんまりやる気が出てないのです(^▽^;)。
ひとまず今日は現実逃避(=゚ω゚)ノ。
台詞をつける楽しみ(動物アテレコ遊び)シリーズ、14回目です。
一言シリーズ
そこをなんとかっ…。
私、「そこをなんとかっ…。」って物事を頼む人(下手に出ているようで実はゴリ押し、という人)が苦手なんですけど、このりすさんの手がね、「そこをなんとか!」と言う人にあまりにもそっくりだったもので、つい載せちゃいました。
よろしくお願いしますっ。
「そこをなんとかっ…。」に比べて、このうさぎさんの、この前脚!
なんてお行儀が良いんでしょ(*^-^*)。
姫、そろそろ帰りましょうか。
イケメンの優しいナイト(knight)に、こんな台詞を言われてみたい。
そしたらすぐ帰る( ̄▽ ̄)。
え? 何です?
この耳の水平っぷり!
汚れっちまった悲しみに…
あぁ…どろんこだねぇ…。
この悲哀に満ちた表情たるや。
「密が恋しいよなー。」「なー。」
今こんなことを言ったら不謹慎なのかもしれませんが、「密」だから楽しいイベントってあるじゃないですか。
ライブとかお祭りとか……おしくらまんじゅうとか…?
そういうのがフッと恋しくなったりしている、秋の始まりです。
…いや、おしくらまんじゅうは要らんな。
「う、嘘じゃないにゃ。」
誘導尋問。母の圧。
母「あなた、そこにあったお魚、食べたでしょう。」
子「食べてないにゃ。」
母「嘘おっしゃい。」
子「う、嘘じゃないにゃ。」
的な会話が、見えるようですわねぇ( ̄▽ ̄)。
秋の気配
昨日は風が涼しくて、秋の気配が感じられました。
今日はまた少し蒸しっとしていますが、トンボも増えてきたし、確実に秋が近づいているのを感じます。
刹那の受験も現実味を帯びてきて、不安と緊張しかないのですが、覚悟を決めて、一緒に通り抜けるしかない、と、自分に言い聞かせる日々です。
気分転換を上手に挟んで、乗り切りたいところです。
みなさまも、佳い秋を~(*^-^*)。
高校生のいる暮らし
本と共にある暮らし