ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

今年も過酷な夏休みの予感

スポンサーリンク

今年は梅雨が長く、洗濯物を乾かすのに躍起になったり、時間のかかる用事が連日続いたりと、今週は、いつにも増してかなり忙しかったです_(:3」z)_。

 

そんな中、ハッと気がついたら、もう来週から子ども達の夏休みが始まる時期なのでした。

 

f:id:mamannoshosai:20200716170203j:image

 

 

 

寝坊の朝は落武者ママン

 

もう来週から夏休みといっても、終業式の翌日から普通に夏季講習なので、子ども達は毎日お弁当を持って出かけますし、娘は部活もあるので、いつもと変わらない毎日です。

「夏休み」とは名ばかりの、通常より忙しい日々ともいう…"(-""-)"…。

 

今週の私は忙しさからかかなり疲れていたらしく、2回寝坊してしまいました。

朝起きた段階から、疲れは残っているし、慌てているし…寝坊ってダメージ大きいですよね〜(*´Д`)。

 

お弁当を大急ぎで作るべく、手を洗うために洗面所に駆け込んだ自分が鏡に映ったら、朝から落武者のようで、若干引きました。

 

でも、

 

「髪を直すのは、もう全員送り出した後で良いわ( `ー´)ノ!」

 

と開き直って、髪を振り乱したままマッハで作った落武者弁当を持たせ、落武者姿

 

「行ってら〜…(つД`)ノ…。」

 

夏休みも早起きが続いたら、きっと何回かは、落武者ママンが降臨することになるでしょう。

 

   

 

探究学習は予定通り行えるのか?

 

高1の娘は、夏休み中に、自分でテーマを決めて探究学習をしなければなりません。

 

取材先を決め、企画書のようなものを書いて、先日は電話をかけて取材日のアポ取りをしていました。

アポを取るのも勉強のうち、てことですね。

 

無事に先方と都合を合わせることができて日時が決まったようですが、全国的に感染者数が増えているこの頃…( ̄◇ ̄;)…。

明日の世の中が今日と同じ状態を保っているかどうか、何の保証もないのに、先の予定を組むのは不安ですね。

予定通りに取材を完了できるかどうか…ちょっと心配です。

 

息子の時は、高1の夏休みに、班を作って、数人で電車に乗って取材に行きました。

でも、娘達は、個人で、できるだけ家から近い場所で、ということのようです。

今年度は本当に、何もかも不自由で、綱渡りの学校生活ですね。

 

公立高校にもエアコン求む!

 

子ども達が通う公立高校は、いまだにすべての教室にエアコンがついているわけではありません。

ビックリしますよね~(´゚д゚`)。

 

コロナ禍によって、オンライン授業の整備の方が優先されることになったでしょうから、今年の夏も、全教室エアコン完備は難しいでしょう…。

はぁ…なんて遠い道のり…。゚(゚´Д`゚)゚。…。

何かと振り回されてばかりで可哀想な受験生だけでも、エアコンのある教室を使わせてやってほしいと思いますが…。

マスクもしてるんでね、熱中症も心配です。

頼みますよ、ほんと…。

 

高校生活最後の年の行事や大会など、活躍して結果を残す機会をすべて奪われ、準備してきたことが頓挫し、受験を控えていても先が見えず…。

ブチ切れてもおかしくない状況の中、気持ちを切らさず、よくやってると思いますよ、今年の受験生。

もし私が今年の受験生だったなら、もう既に100回くらいブチぎれている自信があります(`_´)ゞ。

 

みんな報われて欲しいです。

みんな合格にしてやって( `ー´)ノ!

ついでに学費も無料にして( `ー´)ノ!

 

先日やっと共通テスト等の日程が出ましたが、共通テストはみんな地元で受けるでしょうからまだ良いとして、推薦や2次試験は、全国の受験生があっちへこっちへ、都道府県を跨いで大移動して大丈夫なんでしょうか…?

すべての大学が、じゅうぶんなオンライン試験を整備したり、地方会場を準備したりできるのかしら?

無理でしょうねぇ~(T_T)。

 

あれこれ考えていたら…なんだか…

イライラのイラಠ_ಠ!

 

 

い…いかんいかん!

 

私はお花の妖精。

私はプリンセス・ママン。

貴族はイライラしませんの。

 

私はお花の妖精…

私はお花のようせい…

私はお…おち…おちむ…しゃ…?

 

 

は!

どうしても落武者になってまう((((;゚Д゚)))))))!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高校生のいる暮らし

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村

 

 本と共にある暮らし

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村 

 

 

スポンサーリンク