夏から悩まされてきた喘息症状がやっと落ち着いてきたので、1か月ほど先に、健康診断の予定を入れました。
はぁ……。
大事なことだとは理解しているけれど、年々コントロールが効かなくなる数値に、「ダメ人間」と言われてるようで、憂鬱です。
健康診断を前にすると、毎年こういうことを書いてる気がします(^_^;)。
『「空腹」こそ最強のクスリ』
40歳を過ぎると、「見た目の美しさのために痩せたい」というよりも、「健康維持のために太りたくない」と思うようになってきました。
私の仕事は、基本、じっと座って本や資料を読み、ノートに書いたりパソコンに打ち込んだりする仕事です。動くと言っても、図書館をうろつく程度で、運動不足は否めません。
エクササイズDVDで運動したこともありますが、最近はその時間を作ることも難しく、たまに張りきると、痩せる前にどこか痛めたりします(T_T)。
昔ラクロスなんかやっていたのに、情けない"(-""-)"。
でも、今控えている健康診断も、ちょうど同じ頃に仕事の締め切りがあるので、これから仕事みっちりで、運動している暇はありません。
だから、もう一度、食事のとりかたを見直したいと思っていたら、こんな本に出逢いました。
「空腹」は、痩せるだけでなく、健康をもたらす最強のクスリだと言うのです。
思わず手に取りました。
16時間の「空腹」時間を作る
この本で言われていることを一言でまとめるなら、16時間の「空腹」時間を作るということになります。
空腹の効果について、次のように書かれています。
空腹の時間を作ることで、
・内臓の疲れがとれて内臓機能が高まり、免疫力もアップする。
・血糖値が下がり、インスリンの適切な分泌が促され、血管障害が改善される。
・脂肪が分解され、肥満が引き起こすさまざまな問題が改善される。
・細胞が生まれ変わり、体の不調や老化の進行が改善される。
といったさまざまな「体のリセット効果」が期待できます。
まさに、「空腹は最高のクスリ」なのです。
そして、16時間というのは、オートファジーという機能を活発に働かせるために必要な時間だそうです。
オートファジーとは、古くなった細胞を、内側から新しく生まれ変わらせる仕組みであると言えます。
細胞が生まれ変われば、体にとって不要なものや老廃物が一掃され、細胞や組織、器官の機能が活性化し、病気になりにくく若々しい体になるのです。
さらにオートファジーには細胞内に侵入した病原菌を分解・浄化する機能もあり、健康であるために欠かすことのできない仕組みなのです。
具体的には、最後にものを食べてから16時間ほど経過しなければ、オートファジーは活発化しません。
つまり、空腹の時間を作らない限り、オートファジーによって細胞を生まれ変わらせることはできないのです。
「16時間空腹」のモデルプラン
いや、でも、16時間って長いですよね(◎_◎;)。
でも、著者によると、睡眠の時間をうまく活用すれば、16時間の食べない時間を作ることは、案外すんなりとクリアできるものなのだそうです。
睡眠8時間+8時間の空腹で、体に奇跡が起きる
例えば、22時から6時までを睡眠時間(8時間)とすると、寝る前3時間、起床後3時間を何も食べない時間とすると、計14時間の空腹時間を確保できます。
16時間に満たなくても、空腹が生活に支障ををきたしそうな時は、無理せずナッツ類など食べていいそうですし、睡眠前後の食べない時間を、トータルであと2時間延ばせばいいのなら、ちょっと頑張ればできそうです。何かに集中していれば、あっという間かも。
そして嬉しいのは、この空腹時間さえ作りだせたら、残りの食べていい時間中は、何をどれくらい食べてもいいのだということ!
健康ではいたいけど、食べることも人生の楽しみなので、食べることを諦めたくない私でも(笑)、この方法なら、私にもできるんじゃないかしら(*゚▽゚*)!?という気がしてきました。
生活時間の中に16時間の空腹時間を組み込むパターンについては、夜勤の方、主婦の方、定年後の方におススメのパターンなど、いろいろ載っていましたので、ご自分の生活パターンに合わせた方法を参考にしてもらえるといいと思います。
平日と休日のパターンの使い分けなども、参考になりましたよヽ(´▽`)/!
それぞれのパターンが1日24時間の円グラフでわかりやすく示されていたのですが、著作権の問題などを鑑み、そのまま掲載することは控えました。
美味しく食べるための「空腹」
空腹って、私の中ではネガティブなイメージしかなかったのですが、空腹の時間こそが体にとっていいものであり、さらに空腹時間後の食事がとびきり美味しく感じられるなら(自分的に、ここ大事)、チャレンジしてみようかな、という気持ちになっています。
美味しいサンマに瑞々しい大根おろし、とか、今、ものすごく食べたいのです(^▽^;)。
魚介の美味しいところに住んでいたので、秋になると、水揚げ直後のサンマの味を思い出してしまいます(^▽^;)。あぁ、今すぐ港に行って買ってきたい!
そんなことを考えてヨダレを垂らしていたら、なんと、梅つま子さんも「空腹」についての書籍のレビューを書かれていました。
おおお!
もうすでに7キロもダイエットに成功してらっしゃるつま子さんも、「空腹」に注目していらしたわ(*゚▽゚*)!
「空腹力」……気になる言葉ですねえ。
つま子さんがおススメのこの本も、読んでみたいと思います。
健康診断が終わってからドカ食いしたりすることなく(今までのパターン"(-""-)")、その後もストレスなく続けられる健康的な食習慣に、シフトしたいんですよね~。
男子高校生のいる日常
女子中学生のいる日常
本とともにある暮らし