築10年を超えた我が家。最近、いろんな修理案件が発生しています。゚(゚´Д`゚)゚。
やっと仕事が一段落したので(束の間の休息程度ですがね)、業者さんに連絡を取って、順次見ていただいてます。
今抱えている修理案件3つ
先月あたりから続けて発生している修理案件。
今、3つあります(T ^ T)。
外壁
ちょっとしたひび割れなのですが、高い所なので、自力では補修できず……。
業者さんに来てもらうので、16000円ほどの見積もりです(来てもらうだけで、出張料、技術料とかかりますよね。プラス部品代と消費税で、軽く1万円はかかるんですよね〜)。
震災の時の盛大なひび割れを一度直しているのですが、今回はあの時ほど大がかりではないのが救い。
でも、なかなか日程の連絡が来ない(^_^;)。
蓄熱暖房機
昨年から継続して、少しずつ修理中です。
今年は娘が受験なので、娘の部屋の蓄熱暖房機を最優先に。
おそらく震災の時に割れたと思われる、中のレンガを交換します。
それからリビングの1番大きなものも、できればレンガ交換したいのです。割れていると、同じだけ部屋を暖めるのにも電気代が多くかかる気がするので。
冬の電気代が高くなりすぎているので、夜間の電気代でほとんどを賄えるよう、タイマーなどがおかしくなっていないかもチェックしてもらいたいと思っています。
娘の部屋の小さいやつで、おそらく17000円弱。
リビングの大きいやつは40000~50000円はすると思います。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
こちらは来ていただく日が決まったところです。
三菱電気温水器DIAHOT(ダイヤホット )
これは本当にノーマークでした。゚(゚´Д`゚)゚。
突然エラー表示(E01)が点滅し、取り扱い説明書にもE01が何のエラーなのかは書いてありませんでした。
温水も出るし、お風呂にも普通に入れている……。
何のエラーか知らんが、解くに困ったことも無いから、いっそ、エラー表示なぞ見なかったことにしてしまおうか( ̄ー ̄)。
私の中の悪魔のママン、アクママンが囁きます。
い、い、いや、でも!
10年経つと不具合が多くなると聞いているし、ほっといたら突然バカ―ン!と壊れたりするんじゃ???
私の中のビビリママンも囁きます。
結局、ビビリママンがビビり勝ちし、おとなしく三菱さんの修理受付センターに電話して、最寄りの営業所から、修理に来ていただきました。
修理のおじさんが来てからも、私のビビりは止まらない!
まさか、いきなり買い替えってことにはならないわよね:;(∩´﹏`∩);:!?
いやいや、10年経ってるから何が起きても不思議じゃないよね"(-""-)"。
でも、今年は車検が2台ある上に、娘の高校入学を控えてるのよ~!
冷蔵庫も危ない危ないと警戒中なのに、電気温水器で30万超えなんて、とてもとても、無理無理無理〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。
どうか修理で済みますように(>_<)!
修理のおじさんの背後から、
「なんとか安く上がりますように!」
「安く上がらなかったら、許すまじ、許すまじ~(誰を?)!」
という念を送り続けました( *`ω´)//~~~。
三菱電気温水器DIAHOTの修理
念を送りながら見守った、電気温水器修理の様子をレポしたいと思います。
(おじさん、やりにくかったかしら(^▽^;)?)
まずは水漏れを止める
おじさんがフタを開けると、温水器の内部に水滴が(天井部分)。
水(温水)漏れしていて、その蒸気が天井に水滴となって付いていました。
いつから、どうして漏れていたのか、わかりません。
ただ、震災の後は、この温水器までは修理の手が回っていなかったことも確か。
地震や経年劣化……さまざまな要因があるのかなぁ……。
パッキン(真ん中の丸いやつ)も、漏れた温水の石灰分?がくっついてカピカピに((((;゚Д゚)))))))。
まずこのパッキンを交換し、水(温水)漏れを止めました。
パッキン交換後の写真は、撮り忘れた( ̄◇ ̄;)。
エラーコードE01とは
修理センターに電話した時、受付のお姉さんが、
「エラーコードE01ですと、リモコンの故障などではなく、温水器本体に関わるエラーだと思います。」
と、おっしゃってました。
修理のおじさんが言うには、
パッキン老朽化
↓
温水漏れ
↓
温水漏れによって沸き上げ用サーマスター(温度計)が腐食し、断線した
↓
エラーコードE01が出た
ということでした。
ふぅん( ̄ー ̄)。
エラーコードE01は、説明書にもネットにも、ほとんど情報が無かったのですが、「何らかの理由で沸き上げができない。」というエラーのようです。
(情報をお探しの方がいらっしゃいましたら…そういうことみたいです)
「エラーのほとんどは、お客さんが自力で治せるものではないので、まずは修理受付センターに連絡してください。」
と、おじさんはおっしゃっていました。
はぁい(´Д`)。
気になる修理代は…
出張費、診断料、技術料、部品代、消費税もろもろ合わせて、25000円弱でした。
…予想外の出費でしたが、お風呂に入らないわけにもいかないし、直さないことにはどうにもならなかったので、どうにかして捻出します(T ^ T)。
おじさんには、
「今回はこれで済んだけど、10年経ってるから、いつ何が起こってもおかしくない。修理や買い替えには備えておいた方がいいですよ。」
と言われました。
……ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
でもね、おじさん。
備えたいのはヤマヤマだけどね、これがなかなか備えられないのよ…(T ^ T)。別のことに出ていきすぎるの(T_T)/~~~。
諸々メンテナンス費用を備えたい
今抱えている3つの修理だけでも、10万円ほど飛んでいくことになりました。
この間、車検で10万飛んだばかりだというのに(T_T)/~~~。
来月の息子の研修旅行費も、そろそろ支払いがありそうだし、冬には夫の車が車検だし、タイヤ買わなきゃとか言っているし、夫のジャージもおケツが破けてる"(-""-)"。
娘の私立の受験費用の振り込みは何月だっけ?
っていうか、娘、季節講習くらいは行きたいのかな(´Д`)。
あぁもう、どうしましょ"(-""-)"。
車検が無い年、受験が無い年に当たればいいけれど、重なると負担が大きい家電の買い替えや修理費用。
でもいつか必ず、その時は来るんですよね。
昔はそのための費用もプールしていたけれど、子どもが塾に通い始めたり、高校生になって出費が増えたりで、家や家電のメンテナス費にはだんだん回せなくなってきていました。
でも、築年数を重ねてきたこれからこそ、必要な費目なわけで…。
ちゃんと貯める方法を考えなくちゃ~(´Д`)。
「40代主婦」の生き方いろいろ
書籍・書評の情報収集に最適!
教育全般の情報が集められます