ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

時間がかかるなら初動を早く

スポンサーリンク

娘のクラスのインフル学級閉鎖。  

今日までです。  

やっと明日から学校へ行けます。  

長かったなぁ(*´Д`)  

学校から、連絡網で、学級閉鎖中の課題が連絡されてきていたので、元気になってからは、課題→ゲーム→読書、で回していました。でも、課題も、具合が悪い前提の課題なので必要最低限。しかも無理しなくていい、との条件付きです。あっという間に終わってしまいました。  

外に出られるわけでもなく、時間を持て余していたので、この機会にと思って、以前から買っていた数学検定の問題集を出してみました(もともと、漢字検定が終わったら数学検定の準備を始めることにしていたのです)。  

  

3級は「中学校3年程度」です。  

幼児向けには「かず・かたち検定」があり、  

「算数検定」は「小学校1年程度」の11級から「小学校6年程度」の6級まで、 

「数学検定」は、「中学校1年程度」の5級から、「大学程度・一般程度」の1級まで。

娘が受験するのは個人受験で、4月半ばの予定です(2月半ばから申し込みが始まるようです)。学校では、まだ中3内容に入ったか入らないか、くらいの時期なので、春休みが終わるまでに、中3内容の重要単元を先取り学習する予定でいます。  

↑の問題集は過去問集なので、最後の仕上げ的に使います。まずは、中3数学の教科書ガイドと、重要ポイントと解説がわかりやすい問題集で、未習範囲をさらうところから。  

  

  

   

息子の数学検定3級の受験は中3の7月だったので、因数分解と平方根くらいまでは学校でも習い終えていました。だから、実質、先取りは2次方程式と三平方の定理と相似、くらいで済みましたし、本人も数学は好きだったので、先取りもそこまで大変ではありませんでした。  

でも娘は数学が嫌いだし、考えるスピードも、ものすごく遅い(一一")。息子より受験月を早めたこともあって、正直、間に合うかわかりません。だから、今からじわじわ進めようと思います。  

息子の高校受験を終えてみて、結局は段取りが命と痛感しました。  

受験当日までにやり終えなければならないことを全部洗いだし、自分がそれをやり切るのにどれだけの時間が必要かを見極め、逆算の考え方で今日のタスクに落とし込んでいくこと。  

時間がかかるものは初動を早く。  

まぁ~、偉そうに書いちゃいましたけど、実際には、娘は、平方根でいきなり泣きそうになっちゃってました(T_T)。 

うんうん、私もいわゆる「数弱」(数学が弱い人のことを、スウジャクと言うのですか?最近知りましたが、なんか傷つく言い方(;_;)ですよね)。 ルートって何だよ!って泣きたくなっちゃう娘の気持ちは、よくわかります(/ω\)。     

  

時間をかけてやっていけばいいよ。  

そのために早く始めたんだからね。     

全国的に見たら、進度としては全然早くないのでしょうけどね……。    

  

私の今抱えている仕事(3月締め切り)も、2月は子どもたちも試験ばかりあるし、私は確定申告もしなければならないし、カリグラフィーも3月までに1作品仕上げなければならないしで、とても忙しいので、締め切りを落とさないよう、早く始めました。 でも、年明けすぐから取り掛かっているにもかかわらず、予想以上に難航していて、もうすでに進行表に遅れが出そうです( ̄◇ ̄;)。

息子は息子で、学年末テストの直前の週末にまた模試が入り、発狂しそうになってます。息子くん、 すべては段取りだよ、段取り。タイムマネジメントってやつよ。計画立てるの、ちょっと見てやらないとパニックになりそうです。ヤクルトではどうにもならなさそう。゚(゚´ω`゚)゚。

夫も年度末に近づいて、何かと忙しそうです。転勤だったら、どどど、どうしよう:(;゙゚'ω゚'): 万が一本当に転勤することになったら、それこそてんてこ舞いです。あぁ、どうか転勤じゃありませんように(>人<;)!

段取りをうまくするためには、スケジュールが早い段階でわかっている必要があります。

娘、春休みって、いつからだっけ?

息子の学校の先生方、学年末テストの範囲を早く出してやってくださいませー!

夫の職場の偉い方、転勤なのか否か、それによって動きが全然違ってくるのです。1日も早く教えてくださいよー!

私、家族4人の進行表を頭に入れて、進捗管理がんばれよー!

家族のマネージャー的な毎日を送っている私ですが、実は自分の仕事がいちばん心配です(−_−;)。締め切りを落とさず入稿できますように…。

スポンサーリンク