最近、いろんなブロガーさんが、ご自分のブログを解析していらっしゃるのを見て、私ももう少しきちんと自分のブログを把握しようと、アクセス解析を見てみました。(今更(−_−;)?)
私のブログのアクセスは、検索流入が一番多いようです。
Google検索でもYahoo!検索でも1位なのは、「卒業を祝う会」についての記事でした。
スターが8つ(笑)!
ブログを立ち上げて間もないころとはいえ、ビギナーだわ〜(*ノωノ)!!!
「卒業を祝う会」や「謝恩会」って、企画するのは保護者なので、みなさんいろいろと迷われて検索かけるのでしょうね。
小学校の卒業を祝う会について、「ドレスコードがいまいちよくわからない」とか、「保護者の出し物として歌わされる最近流行っているらしい歌の歌詞が覚えられない」などと書いていました。
たいして役に立たない記事で、検索してくださった方々、すみません(>人<;)!
物覚えが悪くなっていることは、歌の歌詞に限らず、ありとあらゆる場面で痛感しています。
ちょっと余談ですが……。
この間、センター試験の同日模試を受けて、その厳しさを思い知った息子。
私も自分のセンター試験のことを思い出しました。
2年書いてきて、スターもブックマークもたくさんいただけるようになってきました。
みなさん、いつもありがとうございます(*´꒳`*)。
いろいろなブログでセンター試験や受験の記事をたくさん読んでいたら、受験勉強がちょっと懐かしくなり、ちょっと勉強してみようかな、などと魔が差してしまいました。
息子の単語帳を拝借して、JKよろしく、ノートに書いてみたりしちゃったりなんかして。
(仕事せいや( `ー´)ノ)
横書きの字の汚さにガックリ(*´Д`)
しかもマイルドライナーを使ってみたいだけというのがわかりやすすぎる"(-""-)"
しかし、ひとたびノートを閉じると、まーーーったく覚えていない(◎_◎;)。
こ、これは…きれいにノートをまとめることに夢中になって、時間をかけるわりには成績があがらないパターンってやつ:(;゙゚'ω゚'):!
いちばんやっちゃいけないやつ!
うぅむ…"(-""-)"…おかしいな。
昔はもうちょっとできたはずなのに。(←中高年が子どもの運動会で無理してアキレス腱切ったりする思考回路)
ここは年の功で、あれこれ策を講じてみるか。
(何度も言うけど、仕事せいや( `ー´)ノ( `ー´)ノ)
声に出して発音してみる<(`^´)>
何度も書いて手で覚える<(`^´)>
忘れた頃に何度も反復<(`^´)>
結果……敗北……_| ̄|○……。
息子には「負け犬」認定されました( ̄◇ ̄;)。
いろんな衰えに意気消沈し、もう私は、ごはんを作って送迎して、お金を出すサポートしかしてやれないんんだなあ、と、改めて思い知ったのでした。
親のできるサポートと言えば、検索流入の第2位は、六曜についての記事でした。
昨年、息子が高校受験をする時期に、受験料の振り込みをいつにしたら縁起がいいかを考えていた記事でした。「卒業を祝う会」の記事からすると、スターが少し増えています(*´꒳`*)。
やはり、みなさん、受験の時は、ゲン担ぎでも神頼みでも、何でもしたくなりますよね。こんなところにも、世の中の受験生の親御さんが、お子さんの受験のサポートに心を砕いているということが表れていますね。
この記事が、少しはどなたかの役に立っていたら嬉しいです。
検索流入第3位は、子どもたちのために取っている新聞についての記事でした。
お!ブックマークもいただいてますね(*゚▽゚*)!
今は我が家には中高生しかいないので小学生新聞は購読をやめましたが、中高生新聞には今もお世話になっています。新聞の切り抜きを持っていく課題などでも、中高生が読んでわかりやすい書かれ方をしているので、しっかりと課題を把握することができて、重宝しています。みなさん、お子さんの新聞学習にも興味・関心がおありなのですね。
それに、子どもが新聞をめくる後ろ姿って、なんだかちょっと良いものですよね(*´꒳`*)。
あと検索流入が多いのは、中学校の部活の在り方に疑問を抱いた記事です。
この記事、スターは少ないですがσ(^_^;)、長く読まれています。
それだけ中学校の部活を負担に感じている方が多いということなのではないでしょうか。
最近になって、先生方の負担を減らす議論がなされているようですが、教員の負担だけを減らしても、それ(夜練習の見守りや、遠征の送迎・車出しなど)が、今度は保護者に回ってくるだけなのです。やるべきことの総量を減らさないことには、負担のたらい回しになるだけで、子どもの負担、大人の負担、何も変わらないと思うんですけどね。
2年経っても読まれているということは、現場が何も変わっていないということなのでしょうね。
こうして検索流入の多い記事を分析してみると、世の中の親御さんたち(おそらく、保護者の方たちの検索が多いのでしょう、という推測でしかありません)が、どのようなことに関心を持たれているかがわかって、面白かったです。
日ごろからこういう分析をして記事にいかせば、もっとみなさんの役に立てる記事が書けるのかなあ。
でも、私には、データに基づく確固たる情報があるわけでもなし。
自分の日常や経験を書いて、読んでくださった方が何かを感じてくださったり、反面教師にしてくださったり。そういうふうな貢献の仕方しか、今のところはできないなあと感じていることも確かです。
(時間がなさ過ぎて、現状維持が精いっぱいだからです)
でもやっぱり、300人を超える方が読者登録してくださっているので(ありがとうございます<(_ _)>)、時々は自分のブログを分析して、アップデートしていかなければ!と思ったママンなのでした!