また、息子がやらかしました。
先日の修学旅行で、案の定、少し体調を崩して帰ってきた息子。
代休の日に病院をハシゴしたけれど、部活の全国大会に向けてハードな日々を送っているせいか、治りが悪い。
鼻がグスグス言うので、鼻をかむ用のポケットティッシュを大量に持ち歩く日々が続いていました。
アレルギー性鼻炎から副鼻腔炎に移行していると思われ、中耳炎まで行ってないのがまだ救い、という状況です。
病院には行った。
抗生物質も飲んでいる。
あとはやさしく(強くかむと耳に行っちゃうのでね)、なおかつしっかりと鼻をかむだけである…。
大事な行事前(今回は部活の全国大会)に体調を崩すことは、何度やっても慣れず、母はハラハラするばかりでした…。
そして、数日前の朝。
朝4時半に起きて、お弁当を作り始める前に、タイマーセットしていて洗いあがっている洗濯物をカゴに取り出し、2回目をセットしようとした、その時…。
前日の洗濯物のジャージのポケットに、息子がティッシュを入れっぱなしだったようで、洗いあがった洗濯物はティッシュまみれ( ̄◇ ̄;)!
ん、んまっ、んまっ(注・食べ物をねだる赤子ではない)!
な、なんたる暴挙( ̄◇ ̄;)!!!
息子め〜!!!
腹立つᕦ(ò_óˇ)ᕤ!!!
ドシドシと階段を上がり、バーンと息子の部屋に乱入!
ユサユサと息子を叩き起こし、
「ちょっと、あーた(葉月さん風)!昨日の洗濯物のポケットに、ティッシュ入れてたね!?入れてたでしょ?入れてたんだなっ!?(ティッシュ入れてたね、の三段活用)」
と問い詰めました。
すると、寝ぼけまなこで、
「んぁ〜?…ジャージに入れてたかもしんない。」
などと言いくさる。
「かもしんない、じゃないでしょ!入ってたんだよ(わかってるなら聞くな、というやつね)!どうすんのさ、洗濯物がティッシュまみれになっちゃってるよ(`_´)!!!」
「…あー…。ごめんなさい…(と言いつつ、また寝ようとする)。」
「怒られてんのに寝るんじゃねえっっっ(ワナワナ)o(`ω´ )o!洗い直しだよ!どうしてくれんのさ、もう!まったく!お弁当だけでも忙しいんだから、朝から余計な手間をかけさすんじゃないよっ!」
「………..(_ _).。o○………。」
ん、んまっ、んまーっ( ̄◇ ̄;)!!!
大事なことなので2回言いますが、私は食事を催促する赤子ではありません、キリッ( ̄^ ̄)!
朝4時半から怒りのワナワナが止まりませんでした。
息子が起きてきたあとも、私は物音を大きく立てながら「母は怒ってるんだからな!」アピールをすることを忘れず、ティッシュまみれの洗濯物を回し直し、お弁当は目に見えてわかるほど手抜きをし(せめてもの反撃)、息子に事の重大さを思い知らせようとしました。
しかし、奴もだてに思春期のベテランではありません。「オールスルー」という技を駆使して、私の神経を逆撫でしてきます。
もともと低血圧なのに無理して早起きしているため、想定外の怒りで消耗し、もはや私のエネルギーメーターは虫の息…。
しかし息子が家を出るまでは、なんとしても、弱って怒る気力を無くしそうな自分を悟られてはならない…。
ジリジリと攻防が続く、長い時間でした(実際は30分くらい)。
「行ってきます。」
不機嫌にボソッと言って息子は出かけて行きましたが、怒れる母は、見送らず…。
その後、空気を読んで静かにしていた夫と娘も送り出して1人になったら、ドッと疲れが(−_−;)。
グッタリとソファに倒れ込みながら、思いました。
「洗い直せばいいだけのことだったんだよなぁ。水と電気はもったいないけど、手間としては大したことじゃない。あんなに怒らなくても良かったのかもしれない。旦那子どもが出かける前はケンカをふっかけるな、とよく言うのに、あたしゃ、まんまとやっちまったよ。見送らないで出かけさせてしまった…。洗濯物のポケットを確認しないで洗濯機に入れちゃった私にも非はあるのにな…。」
……いーや、でもよ?もう高校生なんだから、洗濯物のポケットに入ってるものは洗濯前に全部出すってことくらい、言わなくてもわかるだろ〜!いつまでも母に洗ってもらってると、自分で一人暮らしするまでわかんないのかな〜。」
などと、反省なのか分析なのかわからないモヤモヤが続きました。
ザ・逡巡!
結局、疲れ果てた体と心で2度洗いした洗濯物をノタノタと干し、日中は何かしていて(もはや思い出せない)、「帰ってきたらもう一度とっちめてやらねば!」とあれほど決意していたのに、夜に息子が帰って来る頃には朝の怒りをすっかり忘れてしまってるという(−_−;)。
なのに今また、ふと思い出して怒りがフツフツと湧き上がり、こうしてブログの記事にしているわけです。
最近、自分でも嫌んなっちゃう忘れっぽさ。
怒りさえ長続きしない。
…ん? その方がいいのか?
息子の暴挙に怒り心頭だったはずなのに、最終的には「大丈夫か?自分?」という問いに行き着くという、極めて不本意な結果となりました。
こういう日常の苛立ち(特に朝いちばんだった場合)って、どうすればいいのかしら〜?