ママンの書斎から

ミドフォーママンの考えごとなど

高校受験組、高校内容はいつから?

スポンサーリンク

冬期講習の最終日、息子が塾からプリントを持ち帰りました。

 

内容は、受験当日の心構えや、受験終了後の自己採点結果の提出日などなど……。

 

受験当日の心構えについては、

「ミスを防ぐ方法」

として、

「問題文の読み間違いによるミスは最も罪が重い。」

と書いてありました。

 

……(笑)。

 

そしたら、ミスの多いうちの息子は、いつもいつも重罪を犯しているということじゃないか(笑)!

 

まあ、そのくらいの気持ちで丁寧に問題を読め、ということなんでしょうけどね。

 

余談ですが、昔、

「キレイを怠るのは、犯罪です!」

とかいう美容系漫画(ドラマも)がありましたね。

当時、初めての子どもが生まれたばかりで、自分のことにかまっていられなかった私は、

「それじゃあ私は、毎日罪を犯しているということね……。」

と、若干落ち込んだのを思い出します(笑)。

 

 

塾でいつも言われている、

「最高スピード」と、「ミスを防ぐ」の両立は、うちの息子にとって、いまだ最高に高いハードルです……。

 

 

そのプリントの最後の方には、

「高校内容については、できれば2月から始める。遅くとも3月〇日(公立受験日の翌日)からは必須!」

というような内容が書いてあり……。

 

 

2月って、学校の学年末試験もあるし、公立の受験前だし、高校内容に入ってる暇なんか無いような……(汗)。

3月からにしたって、受験日のあと、ホッと一息つく暇もないわけ?

 

……と、青ざめた私です。

 

が、いろいろネットを調べていくと、

「高校受験は、別に1番で入る必要はない。合格基準点をクリアしているなら、1日でも早く高校内容に入った方が、入学してから遅れを取らないという意味で重要。」

というような内容の記述を発見しました。

 

進学校は、そういうものなんでしょうかね……?。

 

でも、理屈はわからないでもないですが、高校受験も、たとえ合格基準をクリアしていたとしても、1点でも多く積み上げないと不安じゃないですか?

ましてや、まだ合格基準に達していない、とか、ギリギリ、とかだったりしたら、とてもとても、受験前は受験勉強に必死で、入学が決定する前から高校内容をやる勇気なんて出ないと思うのですが(汗)。

……もしや、他の塾生はみんな、合格基準をクリアして余裕綽々なのか?

 

 

……でもなあ、全国の中高一貫生は、中3の今は、もうすでに高校内容をやっているわけだし、大学受験を見据えると、塾が言うことも一理ある……。

うーん、悩ましい……。

 

もし仮に受験がなかったら、迷わず今から高校内容に入ることを選びますが、高校受験を選択した以上は、中3の今は、受験を突破することが最大のミッションです。

やっぱり、中3までの内容もまだおぼつかないところがあるのに、まして受験すらまだ終わっていないのに、受験勉強をすっとばして高校内容をやるって、今の息子には得策とは思えません……。

(こういう悩みを抱えないように、中学受験をして中高一貫校に入るという選択をするご家庭が多いのですよね。我が家も、それも考えて一貫校の見学に行ったりしたのですが、残念ながら通学可能圏内に理想に合うような一貫校がなく、息子の精神的な成長度も含めて考えると、中学受験より高校受験に照準を合わせた方が良さそうだ、という結論に達し、今に至ります。)

 

とはいえ、塾の言う通り、入学前に高校内容を先取りしてくる同級生がおそらくたくさんいる中で、うちの息子だけ何もやらないで高校に入るというのは、確かに不安です。

 

うーん、そうすると、高校内容の先取りを始められるのは、公立の受験日が終わってから、ということになります。

塾の春休みのカリキュラムが高校内容の先取りということになっているので、受験が終わっても塾をやめないで継続せざるを得ない流れ……。

うまいですね(苦笑)。

 

 

受験が終わったらスマホが欲しいとか言っている息子ですが(それを楽しみに勉強しているふしもあり)、受験日が終わっても、スマホを買いに行ったり、いじり倒したりしている暇はあるのか???……いや、無いだろうな(苦笑)。

 

私も、自分の高校受験の時、受験終了後の春休みに高校から宿題が出ていた記憶がありますが、息子の塾は、春休みを「高校0年生」期間と位置付けて、特に数学に関して高校内容に入っていくというカリキュラム。

受験という山を越えても、そこで終わりじゃないんですね(苦笑)。

 

 

考えてみたら当たり前のことなのですが、

今、あまりにも

「受験が終わったらこれをしたい……。」

「受験が終わるまではこれは我慢……。」 

と先伸ばしにしていることが多いので、受験さえ終われば、春休みは(高校からの宿題はあるだろうけど)束の間の休息が取れる、と、どこかで思っていました。

 

……甘かった……(苦笑)。

 

 

息子は、

「高校内容の先取りとスマホは両立できるっしょ!」

と、どうしてもスマホは手に入れる意気込みです。

……そうかなあ?スマホの誘惑は、そんな甘くないと思うよ……。

いつも見通しが甘い中3男子。どうせなら高校内容に意気込んでほしいです(苦笑)。

 

 

私がかつて就職試験に受かったとき、

「ああ、これでやっと、試験と名のつくものから解放される!」

と思ったのですが、子どもたちも、就職試験に合格するまで、これからずーっと、1つクリアしたらまた次、と、追いたてられる数年間なのかな……と思うと、気が遠くなってしまいました(苦笑)。

 

まあ、人生はずっと勉強だし、就職してからも、何だかんだ「試験」と名のつくものを受けたりすることは考えられるんですよね。

終わりはない。

だからこそ、上手に息抜きしながら進む術も身に着けていかないと、必ずどこかで燃え尽きるな、という危惧も感じます。

 

 

さて。

そんなわけで、高校内容も気になるところですが……。

 

我が家的には、

とにかく今は、

まずは私立だー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク